札幌200か2280 - 2009.03.02 Mon
*お知らせ
メールの返信は明日以降となります。ご了承ください。
さて、中古車も入っていますが西岡には…。
動きが無くなり次第中古車を撮影、記事にしたいと思います。
…と昨日中古車目的で少し回ってきました。
まず札幌北では車両は見られず、白石では新札幌・白石行きましたが1台も見ず、営業所に眠っている車両は確認。平岡は福住駅で1時間半狙っていたものの2377、2378(エルガCNG)共に目撃せず。
しかし2280は乗車もできました。
2269(じょうてつ)とほとんど変わりありません。
2269の記事を参照にしてください(2008年10月?)
変わっていた点は降車ボタンが2280の場合新車に搭載されているものに交換、一番後ろの席をじょうてつは3人掛けだったものが5人掛け。
…と言ったところです。


あと見れば分かりますがヘッドライトの下の黄色のランプ?が丸型に変わっています。
その部分拡大。(ブルリファンにとってはこのあたりの顔がたまりません!!!^^;)

参考程度に2269

京急なども撮影したいですね。
…1004などと似たようなシートですが中ロマ扱いになっているのでしょうか?(元都営は中ロマ扱い)
メールの返信は明日以降となります。ご了承ください。
さて、中古車も入っていますが西岡には…。
動きが無くなり次第中古車を撮影、記事にしたいと思います。
…と昨日中古車目的で少し回ってきました。
まず札幌北では車両は見られず、白石では新札幌・白石行きましたが1台も見ず、営業所に眠っている車両は確認。平岡は福住駅で1時間半狙っていたものの2377、2378(エルガCNG)共に目撃せず。
しかし2280は乗車もできました。
2269(じょうてつ)とほとんど変わりありません。
2269の記事を参照にしてください(2008年10月?)
変わっていた点は降車ボタンが2280の場合新車に搭載されているものに交換、一番後ろの席をじょうてつは3人掛けだったものが5人掛け。
…と言ったところです。


あと見れば分かりますがヘッドライトの下の黄色のランプ?が丸型に変わっています。
その部分拡大。(ブルリファンにとってはこのあたりの顔がたまりません!!!^^;)

参考程度に2269

京急なども撮影したいですね。
…1004などと似たようなシートですが中ロマ扱いになっているのでしょうか?(元都営は中ロマ扱い)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
西岡にも中古車が配置
No title
こんばんは。
>kouさん
はじめまして。
札幌200か2375…本当ですか!?
もう来ないかと思っていたのでひじょ~にうれしいです!!!
本当に情報ありがとうございます。
早く撮影したいです。
本当に好きな車両なので本当にうれしいです^^
今後ともよろしくお願いします!
>kouさん
はじめまして。
札幌200か2375…本当ですか!?
もう来ないかと思っていたのでひじょ~にうれしいです!!!
本当に情報ありがとうございます。
早く撮影したいです。
本当に好きな車両なので本当にうれしいです^^
今後ともよろしくお願いします!
No title
こんばんは。本日札幌整備工場を見てみると、「22か646」が幕無しで留置車列に混ざっていました。2375が配置になったとのことですが、その関係で離脱したんだと思います。667は見れませんでしたが、90年式である「200か1004」に関しては本日も運用されてました。
又、中古車情報ですが、新川営業所に「200か2374」という三菱中古車が入りました。実際乗車もして、運用は麻06でした。2336や以前記事にあった石狩の2333と同じタイプです。札幌管内でも方向幕からLED改造車両が登場していて、石狩の200か660、711と新川の659が改造されていました。
平岡では2377が「61」表示で、営業所構内にいましたので運用を開始しているみたいです。
長文失礼しました。何かの参考になれば嬉しいです。
又、中古車情報ですが、新川営業所に「200か2374」という三菱中古車が入りました。実際乗車もして、運用は麻06でした。2336や以前記事にあった石狩の2333と同じタイプです。札幌管内でも方向幕からLED改造車両が登場していて、石狩の200か660、711と新川の659が改造されていました。
平岡では2377が「61」表示で、営業所構内にいましたので運用を開始しているみたいです。
長文失礼しました。何かの参考になれば嬉しいです。
No title
こんにちは。
コメントありがとうございます。
>西岡営業所さん
646、いよいよ廃車の時を迎えてしまいましたか…。
すごく悲しいです。個人的には思い出のある車両、パレット2号。
おつかれさま!と言いたいですね。
667の姿も見ていないのでもしかしたら…。
という感じはしますね。
LED改造も登場ですか…。
今日699を目撃しましたし、LEDにもなっていなくとりあえずは変化なしのようです。
しかし対象は2002年式のようですね。今後、どうなるか気になります。
660って「ぴりかる」広告でしたよね。
日曜見たのですが…。あの時LEDだったのか…?
2375は中央バスでは2997の次に好きな車両ですので…。
必死に追っかけをしたいですね^^;
コメントありがとうございます。
>西岡営業所さん
646、いよいよ廃車の時を迎えてしまいましたか…。
すごく悲しいです。個人的には思い出のある車両、パレット2号。
おつかれさま!と言いたいですね。
667の姿も見ていないのでもしかしたら…。
という感じはしますね。
LED改造も登場ですか…。
今日699を目撃しましたし、LEDにもなっていなくとりあえずは変化なしのようです。
しかし対象は2002年式のようですね。今後、どうなるか気になります。
660って「ぴりかる」広告でしたよね。
日曜見たのですが…。あの時LEDだったのか…?
2375は中央バスでは2997の次に好きな車両ですので…。
必死に追っかけをしたいですね^^;
kouといいます。
先日、札幌駅前に行くと、79番西岡4条14丁目行きで、平岡の2280と同じ型の日野ワンステップ車がいました。ナンバーを確認してみると、「札幌200か2375」でした。今後の西岡での活躍に期待ですね。