2016年秋 中央バス車両動向② - 2016.11.15 Tue
北海道中央バスでは、10月に日野・いすゞ、11月にふそうの新車が合計約50台導入されました。
今回もその新車をいくつか紹介していきます。
☆11月の新車
●ふそうエアロスター(QKG-MP38FM)
昨年末に中央バスの自社発注車では初となるふそうノンステップ車が3台導入されましたが、今回の新車でもふそうノンステップ車が3台導入されました。今回は中ロマ仕様となっています。
ふそう中ロマ車自体は2014年以来となります。それまでワンステップ車が採用されていましたが、J-BUSがノンステップ車に統一されたこともあり、それに合わせてふそうでもノンステップ車が選択されたものと思われます。
・札幌200か4546(大曲)

☆10月の新車
●日野ブルーリボン(QPG-KV290Q1)
前回導入された車両と同じ仕様で導入されています。
三方車が大半を占めますが、中ロマ車も導入されました。
・札幌200か4485(大曲)

・札幌200か4507(大曲)

●いすゞエルガ(QPG-LV290Q1)
日野と同様、前回導入された車両と同じ仕様で導入されています。
こちらも三方車が大半を占めますが、中ロマ車も導入されました。
・札幌200か4518(石狩)

・札幌200か4531(大曲/中ロマ車)

☆転属車関連
札幌事業部・小樽事業部に新車が導入され、その代替として転属車両が発生しています。
主に空知事業部やグループ委託営業所等に転属しているようです。
確認できたのは以下の通りです。
・札幌200か692(滝川→空中滝川)

・札幌200か1255(色内→岩見沢)
・札幌200か1256(色内→岩見沢)

・札幌200か1935(石狩→北)
・札幌200か1936(石狩→千歳)
今回もその新車をいくつか紹介していきます。
☆11月の新車
●ふそうエアロスター(QKG-MP38FM)
昨年末に中央バスの自社発注車では初となるふそうノンステップ車が3台導入されましたが、今回の新車でもふそうノンステップ車が3台導入されました。今回は中ロマ仕様となっています。
ふそう中ロマ車自体は2014年以来となります。それまでワンステップ車が採用されていましたが、J-BUSがノンステップ車に統一されたこともあり、それに合わせてふそうでもノンステップ車が選択されたものと思われます。
・札幌200か4546(大曲)

☆10月の新車
●日野ブルーリボン(QPG-KV290Q1)
前回導入された車両と同じ仕様で導入されています。
三方車が大半を占めますが、中ロマ車も導入されました。
・札幌200か4485(大曲)

・札幌200か4507(大曲)

●いすゞエルガ(QPG-LV290Q1)
日野と同様、前回導入された車両と同じ仕様で導入されています。
こちらも三方車が大半を占めますが、中ロマ車も導入されました。
・札幌200か4518(石狩)

・札幌200か4531(大曲/中ロマ車)

☆転属車関連
札幌事業部・小樽事業部に新車が導入され、その代替として転属車両が発生しています。
主に空知事業部やグループ委託営業所等に転属しているようです。
確認できたのは以下の通りです。
・札幌200か692(滝川→空中滝川)

・札幌200か1255(色内→岩見沢)
・札幌200か1256(色内→岩見沢)

・札幌200か1935(石狩→北)
・札幌200か1936(石狩→千歳)
スポンサーサイト