白石営業所の路線の車両について - 2008.08.23 Sat
6000系は引退まであと1週間です!
あちこち老朽化されていることが分かります。
引退当日に撮影が一番いいでしょうね…。
と、2153の話題などいろいろあるのですが(汗)
白石の話題が一番熱いですよね。
市もこのままJRバスで計画を進めるらしいです。
STVのニュース、HBCのニュースの内容を入れ、記事にしたいと思います。
『JRバスの車両について』という内容です。
白石の路線を加えることで当然導入車両も多くなると思われます。
多少の転属などはあるでしょう。
補助金10億のうち7.5億は車両導入のようです。
総数55台(今の白石営業所は70台程度、西岡は66台)をJRバスは発注したらしいです。
1台あたり平均1360万円の計算となります。
当然中央バスは白石のすべての路線を廃止するわけではありませんから、55台で十分でしょう。
中央バスの車両はJRバスに移籍というのはありえないでしょう。
話を戻しまして…。
中古車は1台100万以上~安くて1万以下だそうです。
(平均70万くらい)
新車は1台ハイブリッドは2800万程度、普通のは2400万程度です。
ですが、運賃表などの設備もあるため、新車と中古車半分づつくらいでしょうか?
では導入(されるかも)例を公開します。
●新車
日野ブルーリボン2、エルガ、エアロスター(おそらく無し)、スペースランナー(これも多分無し)
ハイブリッドです。おそらく『エルガ』顔が多いはず…です。


●中古車
日野ブルーリボン、ふそうエアロスターなど今年などと同じでしょう。


まだまだどうなるかは分かりません。
狭い路線もあるので2144、2145などの日デからの導入もありえます。
教習車も多いのでいよいよ本格的に…でしょうか?
何かあればまた記事にしますね。
あちこち老朽化されていることが分かります。
引退当日に撮影が一番いいでしょうね…。
と、2153の話題などいろいろあるのですが(汗)
白石の話題が一番熱いですよね。
市もこのままJRバスで計画を進めるらしいです。
STVのニュース、HBCのニュースの内容を入れ、記事にしたいと思います。
『JRバスの車両について』という内容です。
白石の路線を加えることで当然導入車両も多くなると思われます。
多少の転属などはあるでしょう。
補助金10億のうち7.5億は車両導入のようです。
総数55台(今の白石営業所は70台程度、西岡は66台)をJRバスは発注したらしいです。
1台あたり平均1360万円の計算となります。
当然中央バスは白石のすべての路線を廃止するわけではありませんから、55台で十分でしょう。
中央バスの車両はJRバスに移籍というのはありえないでしょう。
話を戻しまして…。
中古車は1台100万以上~安くて1万以下だそうです。
(平均70万くらい)
新車は1台ハイブリッドは2800万程度、普通のは2400万程度です。
ですが、運賃表などの設備もあるため、新車と中古車半分づつくらいでしょうか?
では導入(されるかも)例を公開します。
●新車
日野ブルーリボン2、エルガ、エアロスター(おそらく無し)、スペースランナー(これも多分無し)
ハイブリッドです。おそらく『エルガ』顔が多いはず…です。


●中古車
日野ブルーリボン、ふそうエアロスターなど今年などと同じでしょう。


まだまだどうなるかは分かりません。
狭い路線もあるので2144、2145などの日デからの導入もありえます。
教習車も多いのでいよいよ本格的に…でしょうか?
何かあればまた記事にしますね。
スポンサーサイト