気になりすぎる車両。 - 2008.09.19 Fri
1週間前くらいの話ですが…。
久しぶりにばんけい観光の話題です。
真駒内~発寒南を結んでいるバスはおなじみ神奈中からの移籍車。
札幌200か1727、1台でがんばっています!
同じ時期に導入された1784は円山公園便で運行しています。
ちなみに1784が真駒内に来ることはほとんどありえないでしょう。
真駒内便といえば89年式日デの固定運用でしたが、エンジントラブルにより中央バスからの移籍車札22か4286、そして1727となりました。
円山公園便では現在、サンプルカーのふそうと1784で運行されています。
こんなに車両が少ないと、1台故障したら大変なことになると思われるでしょう。
その通りなのですが、ばんけい観光バスでは貸切車が主流ですから稀に一般路線で運用されます。
天井にロケットが付いていて面白さもありましたが、ロケットははずされました。
知っている方は教えていただけたら幸いです。。。
さて本題です。
その1727が運用されていませんでした。
予備車もないので貸切車かと思いきや…?
…真っ白なリエッセ。。。
『な~んだ!どこかの送迎バス??』
と思っていたのですが、方向幕つき??
ということでやっと状況を理解することが出来たのです!!^^;;;
1727はどうなったのかは分かりませんし、このリエッセも1727が復活したらどうなるのか分かりません。
新車なのでしょうか?札幌200あとなっています。
しかしすごすぎます!
後ろはリエッセのテール+一般路線車両の2灯テールを立てつけたものだったり、運賃表まで付けちゃっています。
ということは、路線で使うものと思われます。
木曜にも目撃しているので今後が気になります。
参考程度に1727と…。


久しぶりにばんけい観光の話題です。
真駒内~発寒南を結んでいるバスはおなじみ神奈中からの移籍車。
札幌200か1727、1台でがんばっています!
同じ時期に導入された1784は円山公園便で運行しています。
ちなみに1784が真駒内に来ることはほとんどありえないでしょう。
真駒内便といえば89年式日デの固定運用でしたが、エンジントラブルにより中央バスからの移籍車札22か4286、そして1727となりました。
円山公園便では現在、サンプルカーのふそうと1784で運行されています。
こんなに車両が少ないと、1台故障したら大変なことになると思われるでしょう。
その通りなのですが、ばんけい観光バスでは貸切車が主流ですから稀に一般路線で運用されます。
天井にロケットが付いていて面白さもありましたが、ロケットははずされました。
知っている方は教えていただけたら幸いです。。。
さて本題です。
その1727が運用されていませんでした。
予備車もないので貸切車かと思いきや…?
…真っ白なリエッセ。。。
『な~んだ!どこかの送迎バス??』
と思っていたのですが、方向幕つき??
ということでやっと状況を理解することが出来たのです!!^^;;;
1727はどうなったのかは分かりませんし、このリエッセも1727が復活したらどうなるのか分かりません。
新車なのでしょうか?札幌200あとなっています。
しかしすごすぎます!
後ろはリエッセのテール+一般路線車両の2灯テールを立てつけたものだったり、運賃表まで付けちゃっています。
ということは、路線で使うものと思われます。
木曜にも目撃しているので今後が気になります。
参考程度に1727と…。


スポンサーサイト