I like "2269"^^; - 2008.10.17 Fri
題名から英語で申し訳ないですが訳すると
『私は2269が好きだ』
という意味です^^;;;
以前からお伝えしていた車両です。
横浜市営の塗装の車両が藻岩にいたと結構前ですが見たままでお伝えしました。
ブルーリボンシティに似ているテールランプ^^;
動き出すのが楽しみでした!
んで目撃情報もあり出撃!
道北バスでも同形式が導入されたようです。
真駒内駅でしばらく待つ気でいました。
南4、真駒内本町発南町4丁目行き。
ブルーリボンでした。
『904か972だな!』
と思いきや『あ~2269か!』
『??』
みたいな感じでようやく状況理解^^;
ワンステップ、折りたたみシートと最近の車両にしか見えません!
おまけに横浜市営特有シートの横浜名物が描かれたもの。
横浜市営みたいな塗装で目撃というのが本当に元横浜市営だったというのは驚きました!
乗車したところやっぱり新しいです。
逆T字窓ですが大きく、シートも座りやすかったです。
テールも2灯テール。
ヘッドライトも四角。。。
自分が大好きな車両なんです!(デザイン的に好きです^^)
さてぶれてますが2269です。
まだ何台か導入されていそうですがいかがでしょうか?
まさかこのときは2269で南町4丁目~真駒内往復しようとは思っていませんでした^^;


車内より。

参考程度に972です

あと最近導入された(去年)横浜市営の新車です。
(4月の東京にて。乗車したかったです。どんなシートなんでしょうか?
※年間バスラマを参考にすると良いです)

もう1つの目的があったのですが…。
(もちろん3100です^^;)
撮影できず…。
そのかわり667が現役、983を目撃(もしかしたら南92運用が基本かもしれません)
明日は岩見沢です。
3101などがいたら撮影したいです!
『私は2269が好きだ』
という意味です^^;;;
以前からお伝えしていた車両です。
横浜市営の塗装の車両が藻岩にいたと結構前ですが見たままでお伝えしました。
ブルーリボンシティに似ているテールランプ^^;
動き出すのが楽しみでした!
んで目撃情報もあり出撃!
道北バスでも同形式が導入されたようです。
真駒内駅でしばらく待つ気でいました。
南4、真駒内本町発南町4丁目行き。
ブルーリボンでした。
『904か972だな!』
と思いきや『あ~2269か!』
『??』
みたいな感じでようやく状況理解^^;
ワンステップ、折りたたみシートと最近の車両にしか見えません!
おまけに横浜市営特有シートの横浜名物が描かれたもの。
横浜市営みたいな塗装で目撃というのが本当に元横浜市営だったというのは驚きました!
乗車したところやっぱり新しいです。
逆T字窓ですが大きく、シートも座りやすかったです。
テールも2灯テール。
ヘッドライトも四角。。。
自分が大好きな車両なんです!(デザイン的に好きです^^)
さてぶれてますが2269です。
まだ何台か導入されていそうですがいかがでしょうか?
まさかこのときは2269で南町4丁目~真駒内往復しようとは思っていませんでした^^;


車内より。

参考程度に972です

あと最近導入された(去年)横浜市営の新車です。
(4月の東京にて。乗車したかったです。どんなシートなんでしょうか?
※年間バスラマを参考にすると良いです)

もう1つの目的があったのですが…。
(もちろん3100です^^;)
撮影できず…。
そのかわり667が現役、983を目撃(もしかしたら南92運用が基本かもしれません)
明日は岩見沢です。
3101などがいたら撮影したいです!
スポンサーサイト