今日の983運用状況 - 2008.11.03 Mon
まずお知らせです。
インターネットエクスプローラーを使用されている方は問題ありませんが、safariなどをお使いの方は①②などの数字が表示されません。
これからは1、2と表示させたいと思います。
さて、西岡ネタは人気があるのでしょうか(自己的にですが)
今後も懐かしの画像もあるので公開したいと思います。
今回は2153、2185などのレアな車両がいます。
その中でも983はすごくレアな存在です。
札幌市内でもレインボー9mはかなり少なく、空知・小樽にしかまとまった台数が導入されません。
平岡などには985などもいたころが懐かしいです。
現在は札幌市内に新製配置されましたが、空知方面に転属する車両がほとんどです。
札幌では基本的にモヤシが配属されている程度です。
東で数台、西岡に1台、白石・岩見沢・おたもいなどでは結構導入されています。
多少レインボーの画像です。





イオンの送迎まで使われています(東営業所の車両)
白石でも多いですね。
オレンジ色の車両は273、274で白石にいました。

白石にて許可を得て撮影。
さて本題ですが。。。
西岡では03年に982,983の2台、札幌市内各営業所にも配置されました。
滝野などの狭い路線にも使われたはずですが、廃止となり982は転属・おたもいで散策バス専用(おたる水族館なども行きます)983が残され、ほとんど見ることはありません。
澄川にはいることはほとんど無いのですが土・月で見ています!
真駒内であれば来ることも多いと思うのですが…。

インターネットエクスプローラーを使用されている方は問題ありませんが、safariなどをお使いの方は①②などの数字が表示されません。
これからは1、2と表示させたいと思います。
さて、西岡ネタは人気があるのでしょうか(自己的にですが)
今後も懐かしの画像もあるので公開したいと思います。
今回は2153、2185などのレアな車両がいます。
その中でも983はすごくレアな存在です。
札幌市内でもレインボー9mはかなり少なく、空知・小樽にしかまとまった台数が導入されません。
平岡などには985などもいたころが懐かしいです。
現在は札幌市内に新製配置されましたが、空知方面に転属する車両がほとんどです。
札幌では基本的にモヤシが配属されている程度です。
東で数台、西岡に1台、白石・岩見沢・おたもいなどでは結構導入されています。
多少レインボーの画像です。





イオンの送迎まで使われています(東営業所の車両)
白石でも多いですね。
オレンジ色の車両は273、274で白石にいました。

白石にて許可を得て撮影。
さて本題ですが。。。
西岡では03年に982,983の2台、札幌市内各営業所にも配置されました。
滝野などの狭い路線にも使われたはずですが、廃止となり982は転属・おたもいで散策バス専用(おたる水族館なども行きます)983が残され、ほとんど見ることはありません。
澄川にはいることはほとんど無いのですが土・月で見ています!
真駒内であれば来ることも多いと思うのですが…。

スポンサーサイト