じょうてつ91年式セレガ - 2008.12.14 Sun
前から特集したかったことです。
自分もついつい記事にしたくなりましたので記事にしますね。
その前にじょうてつの東急移籍ですがまだ撮影もしていないので今度記事にしたいと思います。
乗車された方はぜひ運賃表となりに東急時代の車番が薄く残っているかもしれません。
車両を特定することが出来るのでぜひ見てくださいね。
じょうてつでは91年式が廃車され、話題になっています。
数年前まで在籍していた車両は道内各地で活躍。
これから特集する車両がまだじょうてつで廃止されずに活躍していたらどんな車両に置き換えられていたのでしょうか。
その車両は洞爺湖線専属車です。
2004年、札幌~洞爺はじょうてつ+道南バスだったのが道南バス一筋に変わりました。
その時、必要とされなくなった(実際のところ貸切で使えばよかったと思いますが…)車両が道内各地で再び活躍を始めることとなったのです。
じょうてつはこの頃まで貸切事業も大きく、貸切車両が洞爺湖線の運用に入ることもあったようです。
その車両もあつまバスへ。
そして貸切事業は4819,4820,490をはじめとする日野ブルーリボンと1654,3196などの美鉄バスからの移籍車両で再スタートをし、現在は移籍(西武、最近では阪急バスのふそうエアロシリーズ&パンダ)とまた盛り上がりつつあります。
話が脱線しましたが、1175~1180の6台、新たに91年、導入されました。
しかし2000年3月の有珠山噴火により1180が廃車、その後不幸は続き洞爺湖線廃止(じょうてつのみ)となりました。TVやトイレをつけた豪華?な車両だっただけに残念に思います。
まだまだ移籍先でも不幸は続くのであります。
現在、4台が活躍中です。
昔のナンバーは分からないものの、道南バス=1台、道北バス=2台、宗谷バス=1台が道南バスは今も変わらず洞爺湖線、しかし現在は洞爺へはセレガRも使われ他路線で活躍することも多いです。他の車両は旭川~枝幸などの中距離路線で活躍しています。
札幌にも来ることがあり全部の車両がじょうてつと再開できるわけですね。
移籍先での不幸は何か。気になったのではないでしょうか?
1180が廃車され現在は5台活躍では?と思う方もいると思いますが、去年記事にもしましたが枝幸へ行く?来た?車両が事故を起こし廃車になった模様です。(宗谷バス、旭川200か445)
これでぴったりな計算になるはずです。
では当時の画像です。※粗い画像です。見難いです。・加工

道南バスへの移籍。



車内も少し見えます。
トイレが真ん中にありますね。
真ん中にあると冬の中山峠越えは大変でしょうね…。
まだ2126という日野ブルーリボンが在籍しているためまだ活躍できるでしょうか。
そして宗谷バス。
もうすぐ引退になるのか…。
稀に札幌にも来ます。国道230号を走ったり…。

現在の車両ナンバー
●道南バス
札幌200か1467
●道北バス
旭川200か443
旭川200か444
●宗谷バス
旭川200か445 →廃車
旭川200か446
~~~~~~~~
札幌22か1175
札幌22か1176
札幌22か1177
札幌22か1178
札幌22か1179
札幌22か1180 →廃車
自分もついつい記事にしたくなりましたので記事にしますね。
その前にじょうてつの東急移籍ですがまだ撮影もしていないので今度記事にしたいと思います。
乗車された方はぜひ運賃表となりに東急時代の車番が薄く残っているかもしれません。
車両を特定することが出来るのでぜひ見てくださいね。
じょうてつでは91年式が廃車され、話題になっています。
数年前まで在籍していた車両は道内各地で活躍。
これから特集する車両がまだじょうてつで廃止されずに活躍していたらどんな車両に置き換えられていたのでしょうか。
その車両は洞爺湖線専属車です。
2004年、札幌~洞爺はじょうてつ+道南バスだったのが道南バス一筋に変わりました。
その時、必要とされなくなった(実際のところ貸切で使えばよかったと思いますが…)車両が道内各地で再び活躍を始めることとなったのです。
じょうてつはこの頃まで貸切事業も大きく、貸切車両が洞爺湖線の運用に入ることもあったようです。
その車両もあつまバスへ。
そして貸切事業は4819,4820,490をはじめとする日野ブルーリボンと1654,3196などの美鉄バスからの移籍車両で再スタートをし、現在は移籍(西武、最近では阪急バスのふそうエアロシリーズ&パンダ)とまた盛り上がりつつあります。
話が脱線しましたが、1175~1180の6台、新たに91年、導入されました。
しかし2000年3月の有珠山噴火により1180が廃車、その後不幸は続き洞爺湖線廃止(じょうてつのみ)となりました。TVやトイレをつけた豪華?な車両だっただけに残念に思います。
まだまだ移籍先でも不幸は続くのであります。
現在、4台が活躍中です。
昔のナンバーは分からないものの、道南バス=1台、道北バス=2台、宗谷バス=1台が道南バスは今も変わらず洞爺湖線、しかし現在は洞爺へはセレガRも使われ他路線で活躍することも多いです。他の車両は旭川~枝幸などの中距離路線で活躍しています。
札幌にも来ることがあり全部の車両がじょうてつと再開できるわけですね。
移籍先での不幸は何か。気になったのではないでしょうか?
1180が廃車され現在は5台活躍では?と思う方もいると思いますが、去年記事にもしましたが枝幸へ行く?来た?車両が事故を起こし廃車になった模様です。(宗谷バス、旭川200か445)
これでぴったりな計算になるはずです。
では当時の画像です。※粗い画像です。見難いです。・加工

道南バスへの移籍。



車内も少し見えます。
トイレが真ん中にありますね。
真ん中にあると冬の中山峠越えは大変でしょうね…。
まだ2126という日野ブルーリボンが在籍しているためまだ活躍できるでしょうか。
そして宗谷バス。
もうすぐ引退になるのか…。
稀に札幌にも来ます。国道230号を走ったり…。

現在の車両ナンバー
●道南バス
札幌200か1467
●道北バス
旭川200か443
旭川200か444
●宗谷バス
旭川200か445 →廃車
旭川200か446
~~~~~~~~
札幌22か1175
札幌22か1176
札幌22か1177
札幌22か1178
札幌22か1179
札幌22か1180 →廃車
スポンサーサイト