2006年の小樽駅前 - 2009.01.03 Sat
本当は特集のつもりでしたが、懐かしく、記事にしたいものがあったので。
って現在、記事を作っているPCは新しいPCです^^;
はっきり言ってXPに慣れている自分にとっては結構つらいです^^;
これからはNEWPCで記事を作ってまいります。
画像はとりあえず2008年4月分までのデジカメ画像に現在は限りさせていただきます。
※画像は2008年4月のものまでしかないため。
あと文字入りの画像はできないかなぁ…。
出来なくもないのですが(汗)
まず89年式710ですね。
現在も札幌圏では活躍していますが小樽地区では廃車にするのが早いです。


おなじみ散策バス。
このころからA、Bコースに分けられていたのでしょうか?(Cはその後)

桂岡線…。

最後に1216。
通常塗装に戻されましたね。

いろいろ特集もしたいのですがもう少々お待ちください。
取材にも行かなければ。。。
って現在、記事を作っているPCは新しいPCです^^;
はっきり言ってXPに慣れている自分にとっては結構つらいです^^;
これからはNEWPCで記事を作ってまいります。
画像はとりあえず2008年4月分までのデジカメ画像に現在は限りさせていただきます。
※画像は2008年4月のものまでしかないため。
あと文字入りの画像はできないかなぁ…。
出来なくもないのですが(汗)
まず89年式710ですね。
現在も札幌圏では活躍していますが小樽地区では廃車にするのが早いです。


おなじみ散策バス。
このころからA、Bコースに分けられていたのでしょうか?(Cはその後)

桂岡線…。

最後に1216。
通常塗装に戻されましたね。

いろいろ特集もしたいのですがもう少々お待ちください。
取材にも行かなければ。。。
スポンサーサイト