リンクバナー作ってみました^^; - 2009.03.30 Mon
本当は今日東京に行く予定でした。
今頃(3月30日16:30頃)は山手線か中央線あたりに乗っていたかなぁ…。
さて、、、結局暇になったのでリンクバナーを作ってみました。。。
リンクバナーとはリンクしていただいているサイトに貼っていただくものです。
…今回はかなり適当なんで期待しないでください^^;
リンク先の管理人さんはご自由にお使いくださいm(_)m
今回は200×40ピクセルにしてみました。
かなり適当なので…。
いや、本当に適当ですから…。
苦情も受けませんよ。
見にくいですよ。
それでもいいですか?
ではUPしますね。
西岡営業所関連…ですがナンバーだけがくっきりして作られているような^^;
2424です。

北斗15号。キハ183-1506です。

元画像はこちら

あと721系。

次は一番まとも?
加工でなく本当にバスの行き先表示のところにやってもらったものです。
…って、同じことを何回言ったのか^^;
2007年9月のバスの日イベントでJRバス札幌営業所でオリジナルグッズを買った方に1回くじを引いてもらい、『あたり』が出たら好きな言葉を入れてもらえる。
というやつですね。
…当ブログ始めたばかりの頃でしたからね。
いや~懐かしいです…。
あ、「北の風に乗って」は「千の風になって」のパクリではありませんからね!

元画像はこちら

<追加>
200×70ピクセルのものも作ってみました!

今頃(3月30日16:30頃)は山手線か中央線あたりに乗っていたかなぁ…。
さて、、、結局暇になったのでリンクバナーを作ってみました。。。
リンクバナーとはリンクしていただいているサイトに貼っていただくものです。
…今回はかなり適当なんで期待しないでください^^;
リンク先の管理人さんはご自由にお使いくださいm(_)m
今回は200×40ピクセルにしてみました。
かなり適当なので…。
いや、本当に適当ですから…。
苦情も受けませんよ。
見にくいですよ。
それでもいいですか?
ではUPしますね。
西岡営業所関連…ですがナンバーだけがくっきりして作られているような^^;
2424です。

北斗15号。キハ183-1506です。

元画像はこちら

あと721系。

次は一番まとも?
加工でなく本当にバスの行き先表示のところにやってもらったものです。
…って、同じことを何回言ったのか^^;
2007年9月のバスの日イベントでJRバス札幌営業所でオリジナルグッズを買った方に1回くじを引いてもらい、『あたり』が出たら好きな言葉を入れてもらえる。
というやつですね。
…当ブログ始めたばかりの頃でしたからね。
いや~懐かしいです…。
あ、「北の風に乗って」は「千の風になって」のパクリではありませんからね!

元画像はこちら

<追加>
200×70ピクセルのものも作ってみました!

スポンサーサイト