東京旅行記2日目 - 2009.04.14 Tue
昨日に引き続きどうぞ。
最終日です。(といっても1泊2日なんですが)
今日は東京を回りたいと思います。
まず800系で京急川崎へ。

すぐ乗り換え、京急蒲田へ。

…ここで問題発生。
ここからJRへ乗り継ごうと思ったのですが…。
JR蒲田駅と京急蒲田駅は遠いとのこと(汗)
仕方なく品川まで青砥行きに乗ります。

おなじみ山手線へ。

東京駅ではスカイバスに乗るために来ました。
迷いつつ丸ビルを通りスカイバス乗り場へ。
その話は今度特集で。

しばし都営バスを撮影。
CNG、ハイブリッドが多い…。




東急バスも。

2時間ほど東京駅で撮影しました。(これも後ほど)
今回は500系の画像だけ…。

中央線へ乗り込みます。(この画像のE233に乗車していません)
もちろん乗ったのはE233系…。

東京発車…。
ん?
↑の画像撮影から約1時間後だったのですが同じ場所にはすごい人の数。
なにかあるな。と予言。
その予言は四ツ谷駅でありました。
乗車中オレンジ色の電車が…。
2編成しかない201系がいたのです!
ということで東京駅へ戻ります^^;
最後の春になるかもしれないです。
私はこれで201系に会うことはないでしょう(保存されれば別なんですが)
中央線=オレンジ1色が似合います。


折り返しの201系に乗り今度こそ新宿へ。

大月行き中央特快でした。
やっぱり中央特快
幕が似合いますね。


E351系。

E231系。

山手線で浜松町へ向かいます。
ついた途端私好みのブルリ…。

では都営地下鉄で赤羽橋へ。
リニアモーターカーらしいですが…。
線路に特徴がありましたね。(真ん中だけです)

東京タワーへ。

都営バスのモヤシ。
みんくるが何とも…。

これで品川駅へ。
東京バス案内で再現された虹01のルートを少しだけ通ります。

〆は新1000系。
歌わない1000系で大ショック。

遅れましたが新千歳に無事着陸。
◎講評
ド~レミファソラシド~♪を聞きたかっただけにショックでしたが、江ノ電など素晴らしい風景の路線に乗車、209系京浜東北線201系中央線に乗車できたのも良かったです。
もう見ることのない車両ですからね。
早いですが別れを告げて悔いの残らない旅でした。(京急以外は^^;)
また訪問したいですね。
今度行くときはどんな変化を遂げるのか楽しみです。
この場を借りて撮影協力していただいた方々のお礼申し上げますm(_)m
◎訪問路線
京浜急行電鉄空港線・本線
JR東海道本線・京浜東北根岸線・山手線・中央線
江ノ島電鉄
湘南モノレール
都営バス
江ノ電バス
京浜急行バス
SKYBUSTOKYO
最終日です。(といっても1泊2日なんですが)
今日は東京を回りたいと思います。
まず800系で京急川崎へ。

すぐ乗り換え、京急蒲田へ。

…ここで問題発生。
ここからJRへ乗り継ごうと思ったのですが…。
JR蒲田駅と京急蒲田駅は遠いとのこと(汗)
仕方なく品川まで青砥行きに乗ります。

おなじみ山手線へ。

東京駅ではスカイバスに乗るために来ました。
迷いつつ丸ビルを通りスカイバス乗り場へ。
その話は今度特集で。

しばし都営バスを撮影。
CNG、ハイブリッドが多い…。




東急バスも。

2時間ほど東京駅で撮影しました。(これも後ほど)
今回は500系の画像だけ…。

中央線へ乗り込みます。(この画像のE233に乗車していません)
もちろん乗ったのはE233系…。

東京発車…。
ん?
↑の画像撮影から約1時間後だったのですが同じ場所にはすごい人の数。
なにかあるな。と予言。
その予言は四ツ谷駅でありました。
乗車中オレンジ色の電車が…。
2編成しかない201系がいたのです!
ということで東京駅へ戻ります^^;
最後の春になるかもしれないです。
私はこれで201系に会うことはないでしょう(保存されれば別なんですが)
中央線=オレンジ1色が似合います。


折り返しの201系に乗り今度こそ新宿へ。

大月行き中央特快でした。
やっぱり中央特快
幕が似合いますね。


E351系。

E231系。

山手線で浜松町へ向かいます。
ついた途端私好みのブルリ…。

では都営地下鉄で赤羽橋へ。
リニアモーターカーらしいですが…。
線路に特徴がありましたね。(真ん中だけです)

東京タワーへ。

都営バスのモヤシ。
みんくるが何とも…。

これで品川駅へ。
東京バス案内で再現された虹01のルートを少しだけ通ります。

〆は新1000系。
歌わない1000系で大ショック。

遅れましたが新千歳に無事着陸。
◎講評
ド~レミファソラシド~♪を聞きたかっただけにショックでしたが、江ノ電など素晴らしい風景の路線に乗車、209系京浜東北線201系中央線に乗車できたのも良かったです。
もう見ることのない車両ですからね。
早いですが別れを告げて悔いの残らない旅でした。(京急以外は^^;)
また訪問したいですね。
今度行くときはどんな変化を遂げるのか楽しみです。
この場を借りて撮影協力していただいた方々のお礼申し上げますm(_)m
◎訪問路線
京浜急行電鉄空港線・本線
JR東海道本線・京浜東北根岸線・山手線・中央線
江ノ島電鉄
湘南モノレール
都営バス
江ノ電バス
京浜急行バス
SKYBUSTOKYO
スポンサーサイト
● COMMENT ●
さて
No title
こんにちは。
>西武20000系さん
昨日ニュースで見ましたが首都圏は天気が悪いみたいですね。
京急も飛ばし屋ですから停電するのも分かる気が…^^;
あ、言うのを忘れていましたが11,12日で行ってきました。
このときが天気が良かったです。
その数日後だったら行けていたか…。
それでは失礼します。
>西武20000系さん
昨日ニュースで見ましたが首都圏は天気が悪いみたいですね。
京急も飛ばし屋ですから停電するのも分かる気が…^^;
あ、言うのを忘れていましたが11,12日で行ってきました。
このときが天気が良かったです。
その数日後だったら行けていたか…。
それでは失礼します。
今日、京急が停電事故があったみたいですが大丈夫でしょうか?
今日は自宅にいましたが無事でした
無事に北海道に帰れて何よりです