花よりバス - 2009.05.04 Mon
今日は平岡公園梅林へ。
目的は…ハイブリッド&CNGバスを見るためです!
まず平岡のかなちゅう移籍2390。

平岡公園梅林へ移ります。
まずおなじみ西岡の2185

次に来たのは新車2433、所属は札幌北です。

そして2377。
これを撮るために来たと言ってもいいかも…。



ラストは2432、所属は白石です。

去年の画像から数枚。
10、11です。平岡所属なので運用されているのでしょうか?


今年も運用された2187、石狩所属。

その後平岡営業所を通りました。
2168、2378はお休みのよう。
その後2378は平岡公園梅林へ回送されていきました。
んで驚いたのがその後。
平岡に9mブルリ、96年式がいました。
2887が平岡に転属してきていたのです!
3101も平岡のようで、岩見沢と滝川の車両が1台ずつ減りましたね。
岩見沢・滝川は12m車の導入もあまりなさそうですし札幌圏の9m車が転属していくかもしれませんね。
※滝川時代。

そして西岡転属後の1112。

*おまけ
今年の平岡公園梅林運用車両。
(※確認したもののみです。他にも来ている可能性は高いです。)
2113(大曲)日野
2168(平岡)日野
2185(西岡)日野
2187(石狩)日野
2377(平岡)いすゞ
2378(平岡)いすゞ
2432(白石)日野
2433(北) 日野
目的は…ハイブリッド&CNGバスを見るためです!
まず平岡のかなちゅう移籍2390。

平岡公園梅林へ移ります。
まずおなじみ西岡の2185

次に来たのは新車2433、所属は札幌北です。

そして2377。
これを撮るために来たと言ってもいいかも…。



ラストは2432、所属は白石です。

去年の画像から数枚。
10、11です。平岡所属なので運用されているのでしょうか?


今年も運用された2187、石狩所属。

その後平岡営業所を通りました。
2168、2378はお休みのよう。
その後2378は平岡公園梅林へ回送されていきました。
んで驚いたのがその後。
平岡に9mブルリ、96年式がいました。
2887が平岡に転属してきていたのです!
3101も平岡のようで、岩見沢と滝川の車両が1台ずつ減りましたね。
岩見沢・滝川は12m車の導入もあまりなさそうですし札幌圏の9m車が転属していくかもしれませんね。
※滝川時代。

そして西岡転属後の1112。

*おまけ
今年の平岡公園梅林運用車両。
(※確認したもののみです。他にも来ている可能性は高いです。)
2113(大曲)日野
2168(平岡)日野
2185(西岡)日野
2187(石狩)日野
2377(平岡)いすゞ
2378(平岡)いすゞ
2432(白石)日野
2433(北) 日野
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんばんわ。
>4月から札幌さん
私も止まっているバスを撮影するばかりです。
ただ動いているのは鉄道より確実に遅いので撮影しやすいかと思いますよ^^
メール確認しました。
時間がある時返信しておきますね。
それでは失礼します。
>4月から札幌さん
私も止まっているバスを撮影するばかりです。
ただ動いているのは鉄道より確実に遅いので撮影しやすいかと思いますよ^^
メール確認しました。
時間がある時返信しておきますね。
それでは失礼します。
こんにちは。今回も殆ど西岡と関連性が無い話ばかりですけど、紹介したいと思います。前回、東営業所に行った時に暗すぎたので再び行って見ました。
整備工場ですけど、東で留置だったエルガ1217、1218が何といました。東では使わないようです。更には2610まで幕無し状態でいて驚きました。2610はエプロンも勿論無く、東から離れるようです。上記3台はどこに行くんでしょうかね?他に1113が相変らず幕無しでしたが、それ以外の今までいた車両は消えていたり、ナンバーが外れていました。1654と思われる車両も廃車となったぽそうです。
今日の日本海るもい号は「200か992」で元都営三菱とは言え、確か24番運賃表の車両だったと思うので少し驚きでした。40番に交換したんでしょうかね。札幌北ではGWであるため、ドリーム車両を増便で使っていますけど、花バスの2512も北営業所に行っているようで、ちょうど営業所から出てくるところでした。幕は回送でした。
新川は散策の2747,2750と思われる車両が営業所整備庫にいました。今まで1081は離脱したと言いましたが、今日見ると1081っぽい車両が見えたので離脱していないかもしれないです。
そして、東営業所ですがハイブリッド2186は平岡には行かずに環3運用に就いてました。移動してきたエルガは相変らず運用しておらず、前回見た高速車はセレガで岩内から真栄に戻ったばかりの「22か2530」に見えましたが間違っているかもしれないです。幕は入っていて回送でした。
失礼しました。
整備工場ですけど、東で留置だったエルガ1217、1218が何といました。東では使わないようです。更には2610まで幕無し状態でいて驚きました。2610はエプロンも勿論無く、東から離れるようです。上記3台はどこに行くんでしょうかね?他に1113が相変らず幕無しでしたが、それ以外の今までいた車両は消えていたり、ナンバーが外れていました。1654と思われる車両も廃車となったぽそうです。
今日の日本海るもい号は「200か992」で元都営三菱とは言え、確か24番運賃表の車両だったと思うので少し驚きでした。40番に交換したんでしょうかね。札幌北ではGWであるため、ドリーム車両を増便で使っていますけど、花バスの2512も北営業所に行っているようで、ちょうど営業所から出てくるところでした。幕は回送でした。
新川は散策の2747,2750と思われる車両が営業所整備庫にいました。今まで1081は離脱したと言いましたが、今日見ると1081っぽい車両が見えたので離脱していないかもしれないです。
そして、東営業所ですがハイブリッド2186は平岡には行かずに環3運用に就いてました。移動してきたエルガは相変らず運用しておらず、前回見た高速車はセレガで岩内から真栄に戻ったばかりの「22か2530」に見えましたが間違っているかもしれないです。幕は入っていて回送でした。
失礼しました。
こんにちわ。
>西岡営業所さん
いつもお世話になってます。
1217,1218は結局運用されることなく東を去ったということですね。
1219~の西岡メンバー+1223はどうしちゃったのでしょう。
2610は以前11と交換で平岡に転属しましたよね。
ただ今日11を南郷18丁目でみたので違うのかな?(ちなみに平岡公園梅林運用ではなく)
1113は廃車になるのでしょうかね…。
992が日本海るもいということは石狩の都営は全車日本海るもい運用になることが出来るようですね。
都営以外の車両が来るのか…。
2747,2750は西岡復帰になるかもしれませんね。
2186は通常運用のようですね。
新川と東のハイブリッドは変化がないようです。
石狩、北、西岡、大曲、平岡、白石の車両のみのようですね。
あとは平岡の転属車が気になる限りです。
それでは失礼します。
>西岡営業所さん
いつもお世話になってます。
1217,1218は結局運用されることなく東を去ったということですね。
1219~の西岡メンバー+1223はどうしちゃったのでしょう。
2610は以前11と交換で平岡に転属しましたよね。
ただ今日11を南郷18丁目でみたので違うのかな?(ちなみに平岡公園梅林運用ではなく)
1113は廃車になるのでしょうかね…。
992が日本海るもいということは石狩の都営は全車日本海るもい運用になることが出来るようですね。
都営以外の車両が来るのか…。
2747,2750は西岡復帰になるかもしれませんね。
2186は通常運用のようですね。
新川と東のハイブリッドは変化がないようです。
石狩、北、西岡、大曲、平岡、白石の車両のみのようですね。
あとは平岡の転属車が気になる限りです。
それでは失礼します。
すいません。すっかり忘れていたことがありました。整備工場に上記車両以外で、南海バスの鳳シャトル?(青色のブルリ)のような車両が1台いました。他に幕付き・広告看板付だったので整備目的だと思うんですが、白石の1818、オタモイの1625もいたことを付け加えさせていただきます。
こんにちは。
>西岡営業所さん
鳳シャトルですか。
中央バスに来るとなると…。
ちょっと驚きですが、個人的には好きなのでいいですね^^;
確か鳳シャトルは赤・黄もありますね。
南海バスからの移籍は仙台の愛子観光でも昔、あったようですね。
それでは失礼します。
>西岡営業所さん
鳳シャトルですか。
中央バスに来るとなると…。
ちょっと驚きですが、個人的には好きなのでいいですね^^;
確か鳳シャトルは赤・黄もありますね。
南海バスからの移籍は仙台の愛子観光でも昔、あったようですね。
それでは失礼します。
撮影お疲れ様でした。 m(_ _)m
私は、動いているバスの撮影が未だに苦手でして、送信させていただいたメールに添付している写真のように、車庫内等で止まっている時に撮影することが多いです。
今度、バス撮影のコツなんかを・・・(笑)
私の方は、今日、5772レを撮影してきました。
メールの方、またまた送信させていただいたので、よろしければご覧ください。