札幌にいる移籍車のすべて - 2009.06.06 Sat
今回は移籍車両(多すぎですよ…)の見分け方と特徴を扱いたいと思います。
元札幌市営の判断は難しすぎますし車両数も多すぎますので省略します。
●元都営バス【日野・ふそう・(いすゞ廃車)】
これはシートがゆったり(ふわふわしすぎ)ているのが特徴です。
ただ木目調・窓の色も茶色系ですし、仕様は豪華です。
(中央バス、JRバス、(じょうてつ・廃車))




●元西武バス【日デ】
(JRバス、じょうてつ)
十字窓で、シートは青系が多いようです。


●元小田急バス【ふそう・いすゞ】
東急バスと見分けがつきにくいです。また富士重工なのにいすゞもあります。
(じょうてつ)

●元習志野新京成バス【日デ】
4枚折戸で、窓は茶色系です。中ドアに文字が書かれているのが特徴。
(じょうてつ)

●元JRバス東海【日野・日デ】
シートは結構ふわふわしています。
じょうてつの場合シートモケットが市営仕様になっているのもあります。
じょうてつの場合なぜか系統が小さく書かれています。
(中央バス、じょうてつ)


●元淡路交通【いすゞ】
シートは茶色系、JRバスでは様似などにも配属されています。
(JRバス)

●元東急バス【ふそう・いすゞ】
東急コーチ(おそらく高津)もあり系列間移籍です。
ふそうだと前ドアから中ドアまでの長さが短いのが特徴です。
(じょうてつ)


●元京急バス【日野・ふそう・日デ】
シートは必ず青+白・オレンジ系のカラーのシートです。(シートの画像は今年4月の東京レポの画像を参照してください)
(中央バス、JRバス)




●元神奈川中央交通【ふそう】
十字窓、確認窓が埋められているのが特徴です。
(中央バス、JRバス、ばんけい観光)



●元横浜市営バス【日野・ふそう】
4枚折戸、逆T字窓です。
(中央バス、JRバス、じょうてつ)
こちらは元港南営業所です。

こちらは港南以外。港南の車両のほうが多いです。おそらく保土ヶ谷でしょう。

●不明
おそらくJRバス東海でしょうか。

●元川崎鶴見臨港バス(日野)
都営に似ていますがシートは独特のもののようですね。
訓練車両以外にも通常路線車両も居ます。

多いですね。まだ南海バスなども札幌に来ているのでまだまだ増えそうですね。
元札幌市営の判断は難しすぎますし車両数も多すぎますので省略します。
●元都営バス【日野・ふそう・(いすゞ廃車)】
これはシートがゆったり(ふわふわしすぎ)ているのが特徴です。
ただ木目調・窓の色も茶色系ですし、仕様は豪華です。
(中央バス、JRバス、(じょうてつ・廃車))




●元西武バス【日デ】
(JRバス、じょうてつ)
十字窓で、シートは青系が多いようです。


●元小田急バス【ふそう・いすゞ】
東急バスと見分けがつきにくいです。また富士重工なのにいすゞもあります。
(じょうてつ)

●元習志野新京成バス【日デ】
4枚折戸で、窓は茶色系です。中ドアに文字が書かれているのが特徴。
(じょうてつ)

●元JRバス東海【日野・日デ】
シートは結構ふわふわしています。
じょうてつの場合シートモケットが市営仕様になっているのもあります。
じょうてつの場合なぜか系統が小さく書かれています。
(中央バス、じょうてつ)


●元淡路交通【いすゞ】
シートは茶色系、JRバスでは様似などにも配属されています。
(JRバス)

●元東急バス【ふそう・いすゞ】
東急コーチ(おそらく高津)もあり系列間移籍です。
ふそうだと前ドアから中ドアまでの長さが短いのが特徴です。
(じょうてつ)


●元京急バス【日野・ふそう・日デ】
シートは必ず青+白・オレンジ系のカラーのシートです。(シートの画像は今年4月の東京レポの画像を参照してください)
(中央バス、JRバス)




●元神奈川中央交通【ふそう】
十字窓、確認窓が埋められているのが特徴です。
(中央バス、JRバス、ばんけい観光)



●元横浜市営バス【日野・ふそう】
4枚折戸、逆T字窓です。
(中央バス、JRバス、じょうてつ)
こちらは元港南営業所です。

こちらは港南以外。港南の車両のほうが多いです。おそらく保土ヶ谷でしょう。

●不明
おそらくJRバス東海でしょうか。

●元川崎鶴見臨港バス(日野)
都営に似ていますがシートは独特のもののようですね。
訓練車両以外にも通常路線車両も居ます。

多いですね。まだ南海バスなども札幌に来ているのでまだまだ増えそうですね。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんばんは。
>西武20000系さん
JHBですが川崎鶴見臨港ですか。
確かに…。というかんじですかね。
以前には919には乗車したことがあるんですけどね。
ちなみに元西武バスのあつま・千歳相互はどちらも撮影済みなんですが今回は札幌限定とさせていただいていますのでご了承ください。
メールのほうもちゃんといただいておりますよ。
それでは失礼します。
>西武20000系さん
JHBですが川崎鶴見臨港ですか。
確かに…。というかんじですかね。
以前には919には乗車したことがあるんですけどね。
ちなみに元西武バスのあつま・千歳相互はどちらも撮影済みなんですが今回は札幌限定とさせていただいていますのでご了承ください。
メールのほうもちゃんといただいておりますよ。
それでは失礼します。
さて本題ですが、(汗)JHBの黄バスは元川崎鶴見臨港中古です
この車両は元JHB手稲、札幌200か907です
さて相互バス、あつまバスにも西武中古いますよ。
さて相互バスの画像届きましたか?
中央バス千歳には中古車はいません
また先日、帰りの相互バスで久々に1229に乗りました
また千歳にお越しくださいwww