今日の成果・情報いろいろ - 2009.09.06 Sun
まず情報から。
千歳相互バス201引退(情報提供:新琴似チルノ線さん)
3扉車も引退のようですね。
まだ新しい印象があるんですがねぇ。
画像は去年10月、千歳駅にて現役時代。

では今日の成果にいきます。
夕方からでしたがキハ40系330番台さん、4月から札幌さんとご一緒させていただきました。
まず苗穂で撮影。
スーパーカムイ流し撮り。

夕方ですねぇ。日没が早くなりましたね。

10分ほど遅れて来たとかち。
泣いても笑ってもあと1カ月も無く引退となります。

その後アリオ札幌へ。
3098が動いている姿、初めてみました(^^;)
188で見られるとはかなり驚きました…。

京急移籍車。
異色車ですよね。


札幌駅へ移動します。


90年式元都営ですね。

…。
申し訳ないですm(_ _)m
間違った情報を流していました。
93年式日デファクトリー線専属はまだ現役でした。
8月で引退という話を聞いていましたがまだ現役だったようです。
1924,1925を確認しました。

2503、元横浜市営ですね。

そして…。

2525…。
じょうてつの新車のようです。
結局赤白車には出会えず…。
じょうてつの新車・中古車情報(一部情報提供:イモコさん)
<札幌200か>
登録番号 メーカー 配属
2525 日デ(尿素) 川沿
2526 日デ(尿素) 藻岩
2527 いすゞ 川沿
2528 いすゞ 藻岩
2529 ふそう 藻岩→移籍車
2530 ふそう 藻岩→移籍車
お2人とも情報ありがとうございました!
業務連絡:メールの返信が遅れそうです。ご了承くださいm(_ _)m
千歳相互バス201引退(情報提供:新琴似チルノ線さん)
3扉車も引退のようですね。
まだ新しい印象があるんですがねぇ。
画像は去年10月、千歳駅にて現役時代。

では今日の成果にいきます。
夕方からでしたがキハ40系330番台さん、4月から札幌さんとご一緒させていただきました。
まず苗穂で撮影。
スーパーカムイ流し撮り。

夕方ですねぇ。日没が早くなりましたね。

10分ほど遅れて来たとかち。
泣いても笑ってもあと1カ月も無く引退となります。

その後アリオ札幌へ。
3098が動いている姿、初めてみました(^^;)
188で見られるとはかなり驚きました…。

京急移籍車。
異色車ですよね。


札幌駅へ移動します。


90年式元都営ですね。

…。
申し訳ないですm(_ _)m
間違った情報を流していました。
93年式日デファクトリー線専属はまだ現役でした。
8月で引退という話を聞いていましたがまだ現役だったようです。
1924,1925を確認しました。

2503、元横浜市営ですね。

そして…。

2525…。
じょうてつの新車のようです。
結局赤白車には出会えず…。
じょうてつの新車・中古車情報(一部情報提供:イモコさん)
<札幌200か>
登録番号 メーカー 配属
2525 日デ(尿素) 川沿
2526 日デ(尿素) 藻岩
2527 いすゞ 川沿
2528 いすゞ 藻岩
2529 ふそう 藻岩→移籍車
2530 ふそう 藻岩→移籍車
お2人とも情報ありがとうございました!
業務連絡:メールの返信が遅れそうです。ご了承くださいm(_ _)m
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんばんは。
>キハ40系330番台さん
今日はお疲れさまでしたm(_ _)m
スーパーカムイはなんとかうまくいった1枚です。
これ以外の流し撮りは失敗ばかりで…。
とかちは私も車両がぶれぎみでリベンジしたいですがこの時間帯の列車の撮影は難しいですね。
まだサッポロビール塗装の93年式がいるようなので早目に記録したいものです。
それでは失礼します。
>キハ40系330番台さん
今日はお疲れさまでしたm(_ _)m
スーパーカムイはなんとかうまくいった1枚です。
これ以外の流し撮りは失敗ばかりで…。
とかちは私も車両がぶれぎみでリベンジしたいですがこの時間帯の列車の撮影は難しいですね。
まだサッポロビール塗装の93年式がいるようなので早目に記録したいものです。
それでは失礼します。
今回のじょうてつの新車など
OTB様、こんばんは。
今シーズンのじょうてつの新車ですが、先日、真駒内駅で25-28を見ました。おそらく「もいわ」のステッカーが貼っていることから、所属先は藻岩と思われます。
日デRAワンステップですが、去年に引き続き導入されたようですね。尿素によるクリーンな排出ガスが好評の一つでしょうね。
6日にJRの「日帰り温泉パック」(往復の特急列車にバス券、温泉、食事などが一緒になったもの)を利用して北湯沢温泉の「第二名水亭」へ行った際、伊達紋別駅~白絹の滝を道南バスで往復したとき、たまたま日デRAのノンステップバスに乗ることが出来ました。
郊外路線での運用に考慮して2人掛けシートや右側には荷物棚もありました。
伊達~大滝~喜茂別~倶知安の長大路線をよくあんなバスで走っているとは驚きました。
因みにこのときの乗務員の応対ですが、往復感じの悪いように見えました。また、往路で乗車中ですが、携帯電話を時々いじりながら運転しているのを見ました。いくらなんでも良くないと思います。
都市間路線では乗っていないので把握していないのですが、道南バスの乗務員って、こんなものですかね。
長文失礼いたしました。
今シーズンのじょうてつの新車ですが、先日、真駒内駅で25-28を見ました。おそらく「もいわ」のステッカーが貼っていることから、所属先は藻岩と思われます。
日デRAワンステップですが、去年に引き続き導入されたようですね。尿素によるクリーンな排出ガスが好評の一つでしょうね。
6日にJRの「日帰り温泉パック」(往復の特急列車にバス券、温泉、食事などが一緒になったもの)を利用して北湯沢温泉の「第二名水亭」へ行った際、伊達紋別駅~白絹の滝を道南バスで往復したとき、たまたま日デRAのノンステップバスに乗ることが出来ました。
郊外路線での運用に考慮して2人掛けシートや右側には荷物棚もありました。
伊達~大滝~喜茂別~倶知安の長大路線をよくあんなバスで走っているとは驚きました。
因みにこのときの乗務員の応対ですが、往復感じの悪いように見えました。また、往路で乗車中ですが、携帯電話を時々いじりながら運転しているのを見ました。いくらなんでも良くないと思います。
都市間路線では乗っていないので把握していないのですが、道南バスの乗務員って、こんなものですかね。
長文失礼いたしました。
初めまして、黒崎と申します。
今後宜しくお願いします。
札幌ビール園塗装ですがまだまだ3台とも運用に就いているようです。
運用しているうちに撮影したいと思います。
それでは。
今後宜しくお願いします。
札幌ビール園塗装ですがまだまだ3台とも運用に就いているようです。
運用しているうちに撮影したいと思います。
それでは。
こんにちは。
>seisukeさん
2528は藻岩のようですね。
後ほど訂正します。申し訳ないです。
日デ尿素は数を増やしてもらいたいですね。
道南バスも尿素を導入していますね。
ノンステップで長距離路線、車内もノンステップという感じはしませんね。
荷物棚まであるとは…。驚きです。
それでは失礼します。
>seisukeさん
2528は藻岩のようですね。
後ほど訂正します。申し訳ないです。
日デ尿素は数を増やしてもらいたいですね。
道南バスも尿素を導入していますね。
ノンステップで長距離路線、車内もノンステップという感じはしませんね。
荷物棚まであるとは…。驚きです。
それでは失礼します。
こんにちは。
>黒崎さん
初めましてm(_ _)m
サッポロビール園塗装もいなくなるのは時間の問題かと思います…。
私もできるだけ撮影出来るよう記録しています。
今後ともよろしくお願いします。
それでは失礼します。
>黒崎さん
初めましてm(_ _)m
サッポロビール園塗装もいなくなるのは時間の問題かと思います…。
私もできるだけ撮影出来るよう記録しています。
今後ともよろしくお願いします。
それでは失礼します。
コメントするのは久しぶりです・・・(^_^;)
今日は大変お疲れ様でした。スーパーカムイの流し撮りはばっちり決まってますね!
とかちはまあまあですが、ちょっと傾いてしまいました。
帰りにサッポロビール塗装の1924を見ました。(^^)