2008年3月の画像から - 2010.01.20 Wed
しばらくは多忙であまり出かけることも無いと思うので今まで出したことのない画像を中心に(出した画像も出てくるとは思いますが)記事を書いていきたいと思います。
画像はだいたい2005年~2007年7月ごろ、2008年1月~6月ごろの画像を多く出すつもりです。
近いうちに京浜東北線209系引退特集もするつもりです。
今回は2008年3月の画像から。
札幌駅周辺に行っていました。
まず1499。懐かしいの一言ですね。

1824。空知中央からの移籍車ですね。2006年9月に見た以来でした(^^;)

福住から乗った3112。個人的に側面は見慣れません…。

ポテトライナーには初代セレガが。

おまけとして現在の新型セレガが登場する前にポテトライナーで使われていたセレガの画像も。

スパクルも撮っていました。
これは懐かしすぎますね。

札幌駅に移動し、撮影しました。
オホーツク。当然ながらスラントです(^^;)

721系。

789系。特に珍しいのは来ませんでした(^^;)

1222で帰宅。
東転属前ですね。今となっては懐かしいです(^^;)

…しばらくはこのように過去の画像を出していきたいと思います。
たまに「今日の成果」もやると思います。
近いうちに東京での画像や旭川での画像も出しますね。
さて、寝過ぎて眠くないですが寝ます(汗)@記事書いている時刻=2:40
画像はだいたい2005年~2007年7月ごろ、2008年1月~6月ごろの画像を多く出すつもりです。
近いうちに京浜東北線209系引退特集もするつもりです。
今回は2008年3月の画像から。
札幌駅周辺に行っていました。
まず1499。懐かしいの一言ですね。

1824。空知中央からの移籍車ですね。2006年9月に見た以来でした(^^;)

福住から乗った3112。個人的に側面は見慣れません…。

ポテトライナーには初代セレガが。

おまけとして現在の新型セレガが登場する前にポテトライナーで使われていたセレガの画像も。

スパクルも撮っていました。
これは懐かしすぎますね。

札幌駅に移動し、撮影しました。
オホーツク。当然ながらスラントです(^^;)

721系。

789系。特に珍しいのは来ませんでした(^^;)

1222で帰宅。
東転属前ですね。今となっては懐かしいです(^^;)

…しばらくはこのように過去の画像を出していきたいと思います。
たまに「今日の成果」もやると思います。
近いうちに東京での画像や旭川での画像も出しますね。
さて、寝過ぎて眠くないですが寝ます(汗)@記事書いている時刻=2:40
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
こんばんは。
>vanagon714さん
1986は懐かしいですよね~。
今ではスパクルはほとんど見ませんねぇ…。
中央バス93年式高速車はほとんど廃車になってしまいました…。
かなり早いですよね。
JHBには89年式のスパクルが1台いるのですがね(^^;)
>vanagon714さん
1986は懐かしいですよね~。
今ではスパクルはほとんど見ませんねぇ…。
中央バス93年式高速車はほとんど廃車になってしまいました…。
かなり早いですよね。
JHBには89年式のスパクルが1台いるのですがね(^^;)
スパクル1986号懐かしいですね~
ちょうど新車の頃に「いわみざわ号」で乗車しました。
エアロが来ると思っていたので新車のスパクルに感動しました(笑)
そんな車もとっくに廃車とは・・・早いというか融雪剤にやられたというか・・・