移籍車一覧表 - 2010.04.22 Thu
とりあえず移籍車両一覧を作成しました。
間違った情報も多いかと思います。
訂正等があればお教えいただければ、と思いますm(__)m
画像は全車種を撮影出来次第UPします。
中央バス移籍車在籍表@2010.4
ちなみにエクセルで作ったデーターなので簡単に作れて楽です(^^;)
間違った情報も多いかと思います。
訂正等があればお教えいただければ、と思いますm(__)m
画像は全車種を撮影出来次第UPします。
中央バス移籍車在籍表@2010.4
ちなみにエクセルで作ったデーターなので簡単に作れて楽です(^^;)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
新車に比べると…
No title
こんばんは。
>seisukeさん
そうですね、だいたい廃車時期は変わりないので96年式が多いですかね。
ややこしくてややこしくて全く年式は理解できない状況です(^^;)
中央バスの新車はハイブリッドくらいで後は移籍車ですからね…。
UDかふそうの新車が来てほしいところです。
youtubeのほうは拝見させていただきました~。
自分はニコニコ動画ばかりで…(^^;)
>seisukeさん
そうですね、だいたい廃車時期は変わりないので96年式が多いですかね。
ややこしくてややこしくて全く年式は理解できない状況です(^^;)
中央バスの新車はハイブリッドくらいで後は移籍車ですからね…。
UDかふそうの新車が来てほしいところです。
youtubeのほうは拝見させていただきました~。
自分はニコニコ動画ばかりで…(^^;)
先ほど、中央バス移籍車一覧を見ましたが、なんだか1996年式のものが多くありませんか?
1996、97各年式共々、元事業者によってバリエーションが異なるので、なんだか落ち着きませんね。
本日、バスラマ119号が手元に届きましたが、2009年度新車一覧を見ると実に少なく、いかに中古バスが大量に導入しているのかが分かります。高速・定期観光向けの車両の新造導入も近年少ないですよね。
余談ですが、このほど、YouTubeにSeisuke007892名義で登録しまして、動画(バス関係)の動画を10件ほどアップしました。
最初は北海道中央バスの「高速ゆうばり号」から初めて、じょうてつ、道北バスを経て、今ではニセコバスの動画までupしました。
いずれも車窓動画見たいな感じですが、評価・コメントなどをいただければ幸いでございます。
では、失礼します。