今日の成果~最近1297に逃げられていた(?)毎日…~ - 2010.05.12 Wed
8日の乗りまわし、大92西工・大谷地行き乗車中、太洋団地入口付近で大92緑が丘団地行き札幌22か1297とすれ違い。
同じく8日乗りまわし、急行・札幌ターミナル行きブルリ乗車中、豊平3条12付近で回送中の札幌22か1297とすれ違い。
昨日、学校終わってから4月から札幌さんと1297目的で動いていた時、96・札幌駅行きブルリ乗車中、南3条付近で急行千歳行き札幌22か1297とすれ違い。
…そして今日…。
学校帰り札幌ターミナルによって見ると…。
↓こんな状況…。

数分後、札幌駅に向けて出て行きました。

札幌ターミナルでは西岡の新車ガーラ、2697が。
金色とはすごいですね~。
まさかこんな車両が西岡にいるなんて…間合いとかで入ることもあるのでしょうかねぇ。


その後、北1条まで行き、1297に乗車しました。
やはり混雑していましたがロマンスシートが並ぶ車内、そしてブルリの音を楽しみつつ、福住駅で降車しました。
今回撮った画像はすべてケータイで撮ったものです。
買い変えたケータイなので画質は…良いとは思うのですが、やはりケータイのカメラですね(汗)
一眼リベンジをぜひしたいところです~。
同じく8日乗りまわし、急行・札幌ターミナル行きブルリ乗車中、豊平3条12付近で回送中の札幌22か1297とすれ違い。
昨日、学校終わってから4月から札幌さんと1297目的で動いていた時、96・札幌駅行きブルリ乗車中、南3条付近で急行千歳行き札幌22か1297とすれ違い。
…そして今日…。
学校帰り札幌ターミナルによって見ると…。
↓こんな状況…。

数分後、札幌駅に向けて出て行きました。

札幌ターミナルでは西岡の新車ガーラ、2697が。
金色とはすごいですね~。
まさかこんな車両が西岡にいるなんて…間合いとかで入ることもあるのでしょうかねぇ。


その後、北1条まで行き、1297に乗車しました。
やはり混雑していましたがロマンスシートが並ぶ車内、そしてブルリの音を楽しみつつ、福住駅で降車しました。
今回撮った画像はすべてケータイで撮ったものです。
買い変えたケータイなので画質は…良いとは思うのですが、やはりケータイのカメラですね(汗)
一眼リベンジをぜひしたいところです~。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
1297に乗れたんですね(^^;) おめでとうございますm(_ _)m
横の車番も残ってるんですねぇ。当方の(?)1530は更新により残っていなかったような…
何気に最近大曲の車両を調べようかなぁ…とか思ったり(笑) それでは失礼します。
横の車番も残ってるんですねぇ。当方の(?)1530は更新により残っていなかったような…
何気に最近大曲の車両を調べようかなぁ…とか思ったり(笑) それでは失礼します。
No title
こんばんは。
中央バス千歳はまだじょうてつ女声のままです。
seisuke様が住んでるじょうてつに乗った気分ですねwww
今年度内には定山渓に行く予定がありますのでseisuke様に逢えるかもしれませんね(多分)
あとニコ動の自分のけいおん!!パロMADのそうご!!ちとせ!!作れそうにありません・・・。(仕事が多忙の為)
決まり次第うpしますのでしばらくお待ち願います。
中央バス千歳はまだじょうてつ女声のままです。
seisuke様が住んでるじょうてつに乗った気分ですねwww
今年度内には定山渓に行く予定がありますのでseisuke様に逢えるかもしれませんね(多分)
あとニコ動の自分のけいおん!!パロMADのそうご!!ちとせ!!作れそうにありません・・・。(仕事が多忙の為)
決まり次第うpしますのでしばらくお待ち願います。
No title
こんばんは。
私も今日ガーラ新車を見かけました。
スーパーの定期観光なんてあったかなあ・・・なんて思いながら後姿は
金色のガーニッシュで・・・
後ろの窓が分割で無かったのでセレガかなあと思ったのですがガーラ
だったのですね。
私も今日ガーラ新車を見かけました。
スーパーの定期観光なんてあったかなあ・・・なんて思いながら後姿は
金色のガーニッシュで・・・
後ろの窓が分割で無かったのでセレガかなあと思ったのですがガーラ
だったのですね。
西岡初の!?、スーパーハイデッカー
こんばんは。
西岡所属の定期観光向けのSHD車をおとといの12日の道新朝刊経済面で見ました。前回はいすゞガーラと三菱エアロエースのHD車2台のみでしたが、今回のSHDの導入も含めて、東アジア各国からの観光客の需要を見越した形となっています。
反面、初代定期観光専属車(花バス)の他用途への転用も時間の問題でしょうね。
新琴似チルノ線様
どうぞじょうてつバスに乗りに来てください。定山渓温泉も日帰り入浴施設が多数あります。特に0泊2食プランや定山渓ビューホテルなんかは超おすすめです。
僕もじょうてつ関連の動画をユーチューブで不定期でUPしていますので是非見てくださいね。
さて、北海道新幹線ですが、延伸後は函館-小樽間の並行在来線を経営分離すると、13日の道新朝刊1面に掲載していました。
仮に延伸したとすると、振子式特急気動車やコンテナ列車、ローカル列車の去就や地元住民への影響が懸念されますね。
では、失礼します。
西岡所属の定期観光向けのSHD車をおとといの12日の道新朝刊経済面で見ました。前回はいすゞガーラと三菱エアロエースのHD車2台のみでしたが、今回のSHDの導入も含めて、東アジア各国からの観光客の需要を見越した形となっています。
反面、初代定期観光専属車(花バス)の他用途への転用も時間の問題でしょうね。
新琴似チルノ線様
どうぞじょうてつバスに乗りに来てください。定山渓温泉も日帰り入浴施設が多数あります。特に0泊2食プランや定山渓ビューホテルなんかは超おすすめです。
僕もじょうてつ関連の動画をユーチューブで不定期でUPしていますので是非見てくださいね。
さて、北海道新幹線ですが、延伸後は函館-小樽間の並行在来線を経営分離すると、13日の道新朝刊1面に掲載していました。
仮に延伸したとすると、振子式特急気動車やコンテナ列車、ローカル列車の去就や地元住民への影響が懸念されますね。
では、失礼します。
管理人様初めまして。
さくらと申します。
宜しくお願いします。
私は今日小樽運河ターミナルで定観の2696のSHDセレガを見ました。
革張りのシートに驚きました。
さくらと申します。
宜しくお願いします。
私は今日小樽運河ターミナルで定観の2696のSHDセレガを見ました。
革張りのシートに驚きました。
No title
こんばんは。
>るいす・うぇないさん
1297は2回目の乗車でした。
やはり狙っていた車両に乗れるとうれしいものですね(^^;)
昔は西岡にも赤白ロマンスの686という車両がいました。
懐かしいものです…。
あとは空知中央の533,534ですね。こちらは4月に1回乗ったきりですかね。
今度こそは1297に乗りたいものですね。
まず撮りたいです(^^;)
>るいす・うぇないさん
1297は2回目の乗車でした。
やはり狙っていた車両に乗れるとうれしいものですね(^^;)
昔は西岡にも赤白ロマンスの686という車両がいました。
懐かしいものです…。
あとは空知中央の533,534ですね。こちらは4月に1回乗ったきりですかね。
今度こそは1297に乗りたいものですね。
まず撮りたいです(^^;)
No title
こんばんは。
>火曜市さん
1297は良かったです~。
また乗りたいものですね。
大曲は・・・なかなか調べられないですよね(^^;)
結構好きな営業所なのですが…。
>火曜市さん
1297は良かったです~。
また乗りたいものですね。
大曲は・・・なかなか調べられないですよね(^^;)
結構好きな営業所なのですが…。
No title
こんばんは。
>新琴似チルノ線さん
長い間アナウンスの声が変わることってないですよね。
最近は自分もじょうてつばかりで中央バスに乗ることってなかなかないです。
MADはまず撮るのが大変ですよね(^^;)
撮れれば簡単に編集できるのですが…。
>新琴似チルノ線さん
長い間アナウンスの声が変わることってないですよね。
最近は自分もじょうてつばかりで中央バスに乗ることってなかなかないです。
MADはまず撮るのが大変ですよね(^^;)
撮れれば簡単に編集できるのですが…。
No title
こんばんは。
>vanagon714さん
最近導入されたばかりの新車ですね。
金色は違和感がありますね。
セレガもガーラも導入された見たいです。
後ほどセレガの画像もUPしますね。
個人的には今まで花バスばかりでしたので違和感がありますね(汗)
>vanagon714さん
最近導入されたばかりの新車ですね。
金色は違和感がありますね。
セレガもガーラも導入された見たいです。
後ほどセレガの画像もUPしますね。
個人的には今まで花バスばかりでしたので違和感がありますね(汗)
No title
こんばんは。
>seisukeさん
花バスですがセレガは先日貸切で真駒内を走っていました。
たまに動画を拝見させていただいております~。
特にじょうてつは見慣れた光景ですね(^^;)
じょうてつの全区間の動画を期待しております(^^;)
経営分離となるとかなり変わりますよね。
車両はもちろん特急列車なども大きく変わりますよね。
寝台特急の運命も気になるところですし
「なんだかなぁ・・・」と複雑に思っています…。
>seisukeさん
花バスですがセレガは先日貸切で真駒内を走っていました。
たまに動画を拝見させていただいております~。
特にじょうてつは見慣れた光景ですね(^^;)
じょうてつの全区間の動画を期待しております(^^;)
経営分離となるとかなり変わりますよね。
車両はもちろん特急列車なども大きく変わりますよね。
寝台特急の運命も気になるところですし
「なんだかなぁ・・・」と複雑に思っています…。
No title
こんばんは。
>さくらさん
初めまして、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
自分が確認しているのは2691,2697ですね。
2696というのもいるのでしょうか。
シートは本当に驚きですよね~。
力が入ってるな、と感じました。
>さくらさん
初めまして、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
自分が確認しているのは2691,2697ですね。
2696というのもいるのでしょうか。
シートは本当に驚きですよね~。
力が入ってるな、と感じました。
>1297乗車
おめでとうございます!今日は何だか「おめでとう」を連発してる気がしますw(火曜市さんが1817に乗車し白石全車乗車達成したため@ツイッター。このあと火曜市さんブログでもおめでとう言おうかとw)
またいつかOTBさんとご一緒できる時に、1297に乗れればいいなぁ…なんて思ってますw旧塗装の中ロマ車なんて、乗車した記憶なんてないですもん…。
それでは。