最近の動き… - 2010.06.03 Thu
最近は特に情報がない上、夜遅く以外は暇な時間がないのでなかなか更新できていません(汗)
今回も最近の動きなどをUPしてまいります。
●じょうてつ藻岩
2151は廃車群から外れ、レッカー移動準備が行われていました。
今週中に動きがあると思われます。
2152はナンバーが外され、226と904は変化がありません。
その他、1332と思われる車両がナンバー外され留置されていました。
社名などは残っているので廃車群に行くものと思われます。
あと同じく90年式の1279は現役で運用に入っています。
画像は2151が廃車群にいたころです。
現在はアイムシリーズの文字も消されています。
分かりにくいですがアイムシリーズ塗装となった2847も奥に居ますね。
(敷地外より撮影しました。)

97年式の一部でシートモケット交換がありました。
3058,3059のシートモケットが交換されていることを確認しました。
●中央バス
西岡の1639がさっぽろ散策バス運用に入っていました。
札幌駅前ターミナルにエルガ…。違和感がないはずがないですね(^^;)
2002年式エルガも入っていたようです。

あと、大曲・平岡などの運賃箱交換情報をいただいております。
白石等はまだのようですね。
●私事…
かなり前ですが三井アウトレットパークに行っていたので画像を出しますね。
横浜市営も主流になりつつありますね。
元若葉台などでしょうか?


あとオークションで落札した臨港バスブルリ画像でも…(^^;)
道北バスに同型車がいますね~。

今回も最近の動きなどをUPしてまいります。
●じょうてつ藻岩
2151は廃車群から外れ、レッカー移動準備が行われていました。
今週中に動きがあると思われます。
2152はナンバーが外され、226と904は変化がありません。
その他、1332と思われる車両がナンバー外され留置されていました。
社名などは残っているので廃車群に行くものと思われます。
あと同じく90年式の1279は現役で運用に入っています。
画像は2151が廃車群にいたころです。
現在はアイムシリーズの文字も消されています。
分かりにくいですがアイムシリーズ塗装となった2847も奥に居ますね。
(敷地外より撮影しました。)

97年式の一部でシートモケット交換がありました。
3058,3059のシートモケットが交換されていることを確認しました。
●中央バス
西岡の1639がさっぽろ散策バス運用に入っていました。
札幌駅前ターミナルにエルガ…。違和感がないはずがないですね(^^;)
2002年式エルガも入っていたようです。

あと、大曲・平岡などの運賃箱交換情報をいただいております。
白石等はまだのようですね。
●私事…
かなり前ですが三井アウトレットパークに行っていたので画像を出しますね。
横浜市営も主流になりつつありますね。
元若葉台などでしょうか?


あとオークションで落札した臨港バスブルリ画像でも…(^^;)
道北バスに同型車がいますね~。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
じょうてつ藻岩
こんばんは。じょうてつ藻岩の2151はどうやらレッカーされたみたいですね。2152と226と904は相変わらず廃車ブースにいました。OTBさんならすでにご承知かもしれませんが書きました。チラッとみただけですので違うかもしれません。では失礼します。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは。
>イモコさん
2151ですが行ってしまいましたか…。
月曜に廃車群から外れ、事務所の近くにいたのですがね…。
もしかしたら今日の昼にレッカー移動されたかもしれないですね…。
今日行こうか迷っていて行きませんでした。
後悔…です…。
近いうちにまた様子を見に行こうと思います。
裏に回ってみると分かるのですが、1332の動きも気になるところです。
そろそろ1332も廃車群に行くのでしょうかね。
そうなると1279も危ないですね。
よく1279は真駒内駅で目撃しているのですがね…。
>イモコさん
2151ですが行ってしまいましたか…。
月曜に廃車群から外れ、事務所の近くにいたのですがね…。
もしかしたら今日の昼にレッカー移動されたかもしれないですね…。
今日行こうか迷っていて行きませんでした。
後悔…です…。
近いうちにまた様子を見に行こうと思います。
裏に回ってみると分かるのですが、1332の動きも気になるところです。
そろそろ1332も廃車群に行くのでしょうかね。
そうなると1279も危ないですね。
よく1279は真駒内駅で目撃しているのですがね…。
お返事ありがとうございます。今日は所用で通っただけですので、もしかしたらレッカーされてはいなくて別の場所にいるかもしれません。明日じっくりと見に行ってみようかと思っています。私の勘違いかもしれませんので…違っていましたらお詫びします。1332も気になりますね。1297は私も現役で走っているのを見ました。20年選手の車両ですからそろそろかもしれませんね。では失礼します。
2151
こんにちは。2151はまだ営業所内に留置されていました。お詫び致します。では失礼します。
本日の元東急バス情報
こんばんは。
6日の昼過ぎに自転車で藤野から真駒内、南9条大橋、平岸等を周ってきたのですが、じょうてつ藻岩営業所構内に、元東急の日野HTが1台いました。自社塗装済みで、ナンバープレートは付いておりませんが、運用に向けて準備万端のようでした。
一方の99年式元市営のいすゞキュービックのノンステップバスですが、料金箱などは既に撤去されていました。
まだレッカー移動等はしていないみたいです。
三菱エアロスターですが、先日入手したバスマガジン41号によると、ノンステ・ワンステ・自家用送迎を含めてアリゾン製ATになるようです。
これまでエアロスターは、MT車とAT車の2つが設定されていましたが、今回の改良で全車がATに統一されるのは少し残念な気がします。
では、失礼します。
6日の昼過ぎに自転車で藤野から真駒内、南9条大橋、平岸等を周ってきたのですが、じょうてつ藻岩営業所構内に、元東急の日野HTが1台いました。自社塗装済みで、ナンバープレートは付いておりませんが、運用に向けて準備万端のようでした。
一方の99年式元市営のいすゞキュービックのノンステップバスですが、料金箱などは既に撤去されていました。
まだレッカー移動等はしていないみたいです。
三菱エアロスターですが、先日入手したバスマガジン41号によると、ノンステ・ワンステ・自家用送迎を含めてアリゾン製ATになるようです。
これまでエアロスターは、MT車とAT車の2つが設定されていましたが、今回の改良で全車がATに統一されるのは少し残念な気がします。
では、失礼します。
No title
こんばんは。
>イモコさん
1297は最近はあまり会わないですね…。
会いたいところです~。
1332はやはりナンバーが外されてましたね。
2151は今日もまだ藻岩にいましたがいつ動きが出るか分からないですね…。
>イモコさん
1297は最近はあまり会わないですね…。
会いたいところです~。
1332はやはりナンバーが外されてましたね。
2151は今日もまだ藻岩にいましたがいつ動きが出るか分からないですね…。
No title
こんばんは。
>seisukeさん
東急移籍は自分も見ました。
2151の置き換えですかね、頑張ってもらいたいですね。
ふそうニューエアロスターの件ですが自分も先日ふそうのHPで確認しました。
しかし驚きました…。
じょうてつの407に乗りましたが407のようなATが主流になるのですかね。
日デのほうはどうなるのでしょうかね~。
>seisukeさん
東急移籍は自分も見ました。
2151の置き換えですかね、頑張ってもらいたいですね。
ふそうニューエアロスターの件ですが自分も先日ふそうのHPで確認しました。
しかし驚きました…。
じょうてつの407に乗りましたが407のようなATが主流になるのですかね。
日デのほうはどうなるのでしょうかね~。