昨日の成果~あれは不意にやってくる~ - 2010.08.04 Wed
今日はるいす・うぇないさんと少し出かけてきました。
札幌ターミナルでは特に収穫がなく、昼食をとるためはなまるうどんへ。
72に乗車。2630のために昼食を大急ぎでとりました(^^;)
車内も相当違和感がありますね。
基本的に1人掛けシートのようです。

白石で北原さんの運営されている5-Bus用の画像をるいすさんと撮影。
本当の目的はこれだったんですがね(^^;)
ツイッターで新札幌に1297がいるという情報をいただきました。
以前、昼に新札幌始発系統で1297が運用されていたときは夕方札幌駅運用に入っていたので今回もそうだろう、と予想し札幌ターミナルを通り札幌駅へ。
札幌ターミナルには1840の急行千歳が。
エアロKで急行は違和感がありますね。

札幌駅へ移動します。
まずJHBの90年式。
いつ置き換えられるか分からないですからね…。

続いて483の代わりに動いている1218です。
これを撮れて満足したので1297を諦め、札幌ターミナルで江別車を狙います。

操車場へ向かいました。
…!?
いきなり赤と白の見慣れた車体がでてきました。


これで眠気も吹っ飛びました(^^;)
とりあえず札幌駅から柏葉台運用と言うのが分かったので北1条へ行き狙うことにします。
操車場で次の90・江別行きを見てから…。
…!!
本気で驚きましたよ(汗)1513でした。
こちらは後で狙うことにして1297を狙いに行きます。
やはり良い車両ですね。
ロマンス車で、ブルリの旧塗装…。
本当、不意にやってきます(^^;)



さて、1513がでてくるところを狙います。
その前に56が来るはずなので「もしかして1512と並ぶ!?」
なんて、思ってるとキュービック…。
26…5…8…。
…!?
なんと白石転属した2658でした!
これまた驚きです。一番の驚きでした(^^;)
去年9月頃に札幌東に転属、先月白石に転属ですからね…。
こうなると笑うしかありませんね(^^;)

さて、1513がでてきました。
こちらも元西岡車でしたね~。

最後に2747を撮って終了です。
川崎市営、新川の屯田線専属でしょうか。

るいすさんおつかれさまでした!
札幌ターミナルでは特に収穫がなく、昼食をとるためはなまるうどんへ。
72に乗車。2630のために昼食を大急ぎでとりました(^^;)
車内も相当違和感がありますね。
基本的に1人掛けシートのようです。

白石で北原さんの運営されている5-Bus用の画像をるいすさんと撮影。
本当の目的はこれだったんですがね(^^;)
ツイッターで新札幌に1297がいるという情報をいただきました。
以前、昼に新札幌始発系統で1297が運用されていたときは夕方札幌駅運用に入っていたので今回もそうだろう、と予想し札幌ターミナルを通り札幌駅へ。
札幌ターミナルには1840の急行千歳が。
エアロKで急行は違和感がありますね。

札幌駅へ移動します。
まずJHBの90年式。
いつ置き換えられるか分からないですからね…。

続いて483の代わりに動いている1218です。
これを撮れて満足したので1297を諦め、札幌ターミナルで江別車を狙います。

操車場へ向かいました。
…!?
いきなり赤と白の見慣れた車体がでてきました。


これで眠気も吹っ飛びました(^^;)
とりあえず札幌駅から柏葉台運用と言うのが分かったので北1条へ行き狙うことにします。
操車場で次の90・江別行きを見てから…。
…!!
本気で驚きましたよ(汗)1513でした。
こちらは後で狙うことにして1297を狙いに行きます。
やはり良い車両ですね。
ロマンス車で、ブルリの旧塗装…。
本当、不意にやってきます(^^;)



さて、1513がでてくるところを狙います。
その前に56が来るはずなので「もしかして1512と並ぶ!?」
なんて、思ってるとキュービック…。
26…5…8…。
…!?
なんと白石転属した2658でした!
これまた驚きです。一番の驚きでした(^^;)
去年9月頃に札幌東に転属、先月白石に転属ですからね…。
こうなると笑うしかありませんね(^^;)

さて、1513がでてきました。
こちらも元西岡車でしたね~。

最後に2747を撮って終了です。
川崎市営、新川の屯田線専属でしょうか。

るいすさんおつかれさまでした!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
不意すぎますw
No title
こんばんは。
>るいす・うぇないさん
こちらこそいろいろとありがとうございました~!
2630,2667はいろいろと忘れられない車両になるのではないでしょうか?(^^;)
ただ京急と臨港は似てますからね、そのあたりは難しいですね。
これこそ特訓でしょうか?w
1297は本当に驚きましたねぇ・・・。
本当に、何が起こったか分かりませんでしたよ…(^^;)
昨日あった1297はテンションあがりまくり、完璧暴走…。
今日は冷静に行動できよかったです(^^;)
2658は冗談抜きの本気で驚きましたね。
いろいろと貴重なものも見れてよかったですね、またぜひ~。(^^)
>るいす・うぇないさん
こちらこそいろいろとありがとうございました~!
2630,2667はいろいろと忘れられない車両になるのではないでしょうか?(^^;)
ただ京急と臨港は似てますからね、そのあたりは難しいですね。
これこそ特訓でしょうか?w
1297は本当に驚きましたねぇ・・・。
本当に、何が起こったか分かりませんでしたよ…(^^;)
昨日あった1297はテンションあがりまくり、完璧暴走…。
今日は冷静に行動できよかったです(^^;)
2658は冗談抜きの本気で驚きましたね。
いろいろと貴重なものも見れてよかったですね、またぜひ~。(^^)
この日はわざわざ同行していただいてありがとうございました。
2630はもう覚えましたwさすがにあの座席と内装だと違和感ありまくりですよね。もと京急バスの形状もご教示いただいたりwでもまだまだ勉強しないと、ですね、私!
1297が待機場からにょきっと出てきた時のあの私の心臓が即停止するような声ww確か信号待ちしていた一般の歩行者の方もびっくりされていたような…あ、もちろん私の声にですよ?wwwそして1513という…ねw
まぁ、1297も1218も1513も、果ては2658も撮影できてかなりうれしい時間でしたよw
それでは。