今日の成果~新車とか~ - 2010.08.21 Sat
まず先日の303号車搬出の画像からです。
もう303号車はすべて搬出となったようで残りは302,304,305号車となりました。

さて、今日はキハ40系330番台さんからメールが来て1297がいる、というメールをいただき、画像もいただきました。
幕は大曲光4丁目、どうせ今から行っても間に合わないだろうと駄目もとで時刻表を確認…。
間に合うことが分かったので出かけてきました(^^;)
札幌ターミナルではキハ40系330番台さんとみよえさんがいらっしゃいました。
10分以上時間があったのでゆっくり撮影…。
91年式、札幌では唯一のブルリ赤白1297です、では画像のみでお楽しみください。








1297が出て行ったので北1条へ…。
…と、その前に2798、ガーラ新車です。

北1条で1297を撮影。
気がつけば今日1297だけで125枚…。

札幌駅へ移動します。
まずJHBの新車2777、エルガですね。

続いて1527、札幌散策バス…。

先日も出しましたが元東急の2752。
無線328ですので2151の置き換えです。


2784。こちらも新車ですね。

北原さんと合流し移動します。
続いてセレガの2807。
2800番台ももう動いてるのですね。

廃車が進んでる中現役だった1043。
90年式ですね、いつまで見れるのでしょう…。

最後に2769。ガーラですね。

結構新車を撮ることができました~。
路線の新車はまだ動いていないみたいですね。
みよえさん、キハ40系330番台さん、北原さん、おつかれさまでした~。
もう303号車はすべて搬出となったようで残りは302,304,305号車となりました。

さて、今日はキハ40系330番台さんからメールが来て1297がいる、というメールをいただき、画像もいただきました。
幕は大曲光4丁目、どうせ今から行っても間に合わないだろうと駄目もとで時刻表を確認…。
間に合うことが分かったので出かけてきました(^^;)
札幌ターミナルではキハ40系330番台さんとみよえさんがいらっしゃいました。
10分以上時間があったのでゆっくり撮影…。
91年式、札幌では唯一のブルリ赤白1297です、では画像のみでお楽しみください。








1297が出て行ったので北1条へ…。
…と、その前に2798、ガーラ新車です。

北1条で1297を撮影。
気がつけば今日1297だけで125枚…。

札幌駅へ移動します。
まずJHBの新車2777、エルガですね。

続いて1527、札幌散策バス…。

先日も出しましたが元東急の2752。
無線328ですので2151の置き換えです。


2784。こちらも新車ですね。

北原さんと合流し移動します。
続いてセレガの2807。
2800番台ももう動いてるのですね。

廃車が進んでる中現役だった1043。
90年式ですね、いつまで見れるのでしょう…。

最後に2769。ガーラですね。

結構新車を撮ることができました~。
路線の新車はまだ動いていないみたいですね。
みよえさん、キハ40系330番台さん、北原さん、おつかれさまでした~。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
こんばんは。
手稲にはエルガが2台入ったみたいですが、置き換えが気になるところです。1041は間違いないと思いますが、1039は広告車なので、同じスポンサーの広告車の1043とともにもう少し活躍することも考えられます。元市営の・994もいますが、最近転属したばかりですし・・・。
中央バスにも新車が導入されると、今度こそ赤白が見られなくなるかもしれませんね。大曲、江別あたりが特に気になります。
それでは失礼します。
手稲にはエルガが2台入ったみたいですが、置き換えが気になるところです。1041は間違いないと思いますが、1039は広告車なので、同じスポンサーの広告車の1043とともにもう少し活躍することも考えられます。元市営の・994もいますが、最近転属したばかりですし・・・。
中央バスにも新車が導入されると、今度こそ赤白が見られなくなるかもしれませんね。大曲、江別あたりが特に気になります。
それでは失礼します。
No title
こんにちは。
>North-Tetsudonさん
確かに日野は入っていませんね。
中央バスは今年度全メーカー入れるみたいですが…(まだ出てないのがふそうでしょうか)
そういえばJHBの新車はやはりふそうはATなのでしょうかね。
ATしか設定が無いようですし、気になるところです。
手稲では91年式も廃車になりましたか…。
90年式は昨日は1041,1043を見ました。
営業所ステッカーですが、なつかしいですね…(^^;)
90年式も相当減っているようですね、見れなくなる日もそう遠くはないのでしょうかね…。
>North-Tetsudonさん
確かに日野は入っていませんね。
中央バスは今年度全メーカー入れるみたいですが…(まだ出てないのがふそうでしょうか)
そういえばJHBの新車はやはりふそうはATなのでしょうかね。
ATしか設定が無いようですし、気になるところです。
手稲では91年式も廃車になりましたか…。
90年式は昨日は1041,1043を見ました。
営業所ステッカーですが、なつかしいですね…(^^;)
90年式も相当減っているようですね、見れなくなる日もそう遠くはないのでしょうかね…。
No title
こんにちは。
>cubic2610さん
移籍車も置き換えられてるみたいですし、琴似だと市営の90年式もそろそろ全車廃車になるのではないでしょうかね…。
1039と1043はまだ活躍するでしょうね。
しかし90年式でラッピング…ラッピングされたのは去年秋の話ですからね…。
しかし古参車両にラッピングをしたのは今でも驚いてます。
1041は一瞬で曖昧ですが、昨日見ました。
個人的には自社発注のが廃車は早いかと思いましたが移籍車のが早かったようです。
中央バスは気になりますね。
空知中央のほうも気になるところです。
西岡と石狩にはまだ90年式が残っていますし…。
石狩はまだ使うとは思いますが、西岡は支笏湖運用もなくなりましたし、置き換えられるのでは、と思っています。
>cubic2610さん
移籍車も置き換えられてるみたいですし、琴似だと市営の90年式もそろそろ全車廃車になるのではないでしょうかね…。
1039と1043はまだ活躍するでしょうね。
しかし90年式でラッピング…ラッピングされたのは去年秋の話ですからね…。
しかし古参車両にラッピングをしたのは今でも驚いてます。
1041は一瞬で曖昧ですが、昨日見ました。
個人的には自社発注のが廃車は早いかと思いましたが移籍車のが早かったようです。
中央バスは気になりますね。
空知中央のほうも気になるところです。
西岡と石狩にはまだ90年式が残っていますし…。
石狩はまだ使うとは思いますが、西岡は支笏湖運用もなくなりましたし、置き換えられるのでは、と思っています。
JHBの今回の新車ですが、日野車以外は出揃いましたね。
社番のハイフン以下の数字が0953~0957あたりで、527型(恐らくハイブリッド)が入ると予想しています。
0958~0967の10台については確認が出来ました。
高速車も含めると8月の導入分は少なくとも12台の新車が出ています。
また、元都営90年式の数台の他、22か1057(521-0971、長沼→厚別、無線204)や1444(521-1962、手稲、無線256)が廃車になっています。
1057は厚別転属後も、最近まで長沼ステッカー(黄緑色に羊のマーク)を残したままスクール便で運用されていましたが…
厚別の90年式自社発注車は、これで1043と1048だけになりました。
それでは、失礼します。