今日の成果~赤白ブルリ!!~ - 2011.04.02 Sat
今日は岩見沢へ行ってきました。
本日お会いした、るいすさん、キハ40系330番台さんありがとうございました!
166、969に乗ってイオン岩見沢へ。
そして本日の目当て、イオンシャトルを撮ります。
来たのが…札幌200か2963。
札幌200か2900番台と新しいナンバーをつけているので新しい車両が来るのかと思われる方も多いと思います。
…が、車両は91年式日野ブルーリボン、旧塗装なんです。
中央バスでは引退した旧塗装が新しいナンバーをつけて走ってるわけです。
91年式で再登録とは本当にすごいですね。
ちなみにこの車両、もともとは空知中央バスの旭川22か534でした。
この車両にとって札幌ナンバーがつけられるのはもちろん初めてのことです。
534は本来の旭川・深川・滝川方面の運用からはすでに離脱し、ポスフール岩見沢がイオン岩見沢に変わるに伴い、ポスフールシャトルで使われていた2703のラッピング変更により運用離脱しているため、代わりに534が深川から岩見沢に来たようです。
2703が復活すれば、おそらく引退となってしまうのでしょう。
やっぱり札幌ナンバーは違和感がありますね…。
ただ少し親近感がわきますね。



青空と旧塗装―

ブルリバッジが外されていますがウイングマークは健在です。

見慣れた塗装…。

再びやってきました。



もう1本待ちました、これで岩見沢駅に戻ります~。

やっぱりロマンスはこのシートが一番好きですね~。

岩見沢駅にて。


中央バスの札幌ナンバーの旧塗装の車両を思い出してしまいますね…。
本当に見慣れた塗装の車両です。
でももう見ることは滅多にないですね、この車両が引退すれば、もうグループ含む中央バス全体で旧塗装の車両に乗ることはできないでしょう。
懐かしさと、旧塗装との思い出を心の中に大切にしまっておきたいものですね。
私ももう乗ることはできないでしょう、旧塗装のブルリが自分のそばにいる…それだけで本当によかったです。
そして最後に乗った旧塗装の車両が西岡にもたくさんいたブルリでよかったです。
当たり前だったものが当たり前でなくなる…残念なものです。
最後に去年の4月に534に乗った時の画像を貼ります。


<本日の乗車>
札幌200か166、札幌200か969、札幌200か2963、札幌200か2430?、札幌200か1396
本日お会いした、るいすさん、キハ40系330番台さんありがとうございました!
166、969に乗ってイオン岩見沢へ。
そして本日の目当て、イオンシャトルを撮ります。
来たのが…札幌200か2963。
札幌200か2900番台と新しいナンバーをつけているので新しい車両が来るのかと思われる方も多いと思います。
…が、車両は91年式日野ブルーリボン、旧塗装なんです。
中央バスでは引退した旧塗装が新しいナンバーをつけて走ってるわけです。
91年式で再登録とは本当にすごいですね。
ちなみにこの車両、もともとは空知中央バスの旭川22か534でした。
この車両にとって札幌ナンバーがつけられるのはもちろん初めてのことです。
534は本来の旭川・深川・滝川方面の運用からはすでに離脱し、ポスフール岩見沢がイオン岩見沢に変わるに伴い、ポスフールシャトルで使われていた2703のラッピング変更により運用離脱しているため、代わりに534が深川から岩見沢に来たようです。
2703が復活すれば、おそらく引退となってしまうのでしょう。
やっぱり札幌ナンバーは違和感がありますね…。
ただ少し親近感がわきますね。



青空と旧塗装―

ブルリバッジが外されていますがウイングマークは健在です。

見慣れた塗装…。

再びやってきました。



もう1本待ちました、これで岩見沢駅に戻ります~。

やっぱりロマンスはこのシートが一番好きですね~。

岩見沢駅にて。


中央バスの札幌ナンバーの旧塗装の車両を思い出してしまいますね…。
本当に見慣れた塗装の車両です。
でももう見ることは滅多にないですね、この車両が引退すれば、もうグループ含む中央バス全体で旧塗装の車両に乗ることはできないでしょう。
懐かしさと、旧塗装との思い出を心の中に大切にしまっておきたいものですね。
私ももう乗ることはできないでしょう、旧塗装のブルリが自分のそばにいる…それだけで本当によかったです。
そして最後に乗った旧塗装の車両が西岡にもたくさんいたブルリでよかったです。
当たり前だったものが当たり前でなくなる…残念なものです。
最後に去年の4月に534に乗った時の画像を貼ります。


<本日の乗車>
札幌200か166、札幌200か969、札幌200か2963、札幌200か2430?、札幌200か1396
スポンサーサイト
● COMMENT ●
ということは…
No title
こんばんは。
>seisukeさん
ありがとうございます。
おそらく2963が岩見沢にいるのも一時的なものでしょうね。
これが最後の仕事になるのでしょうね…。
運賃箱はついていたのですが、運賃表は取り外されており、車内には『旭川22か・534』の文字も残されていました。
空知中央の深川ですが、534の置き換えも入ったみたいですね。
空知中央も現在はグループ間移籍ではなく首都圏などからの移籍が増えているようですね。
>seisukeさん
ありがとうございます。
おそらく2963が岩見沢にいるのも一時的なものでしょうね。
これが最後の仕事になるのでしょうね…。
運賃箱はついていたのですが、運賃表は取り外されており、車内には『旭川22か・534』の文字も残されていました。
空知中央の深川ですが、534の置き換えも入ったみたいですね。
空知中央も現在はグループ間移籍ではなく首都圏などからの移籍が増えているようですね。
空知中央バスの赤白車が岩見沢へ転勤ですか。ということは旭川ナンバーの赤白車消滅ですね。撮影&動画収録が出来なかったことを後悔しております。しかも活躍がイオン岩見沢店の無料送迎に限定されるとは…。しかし運賃箱は残されているので、深川復帰もひょっとしたらありえるのかも知れませんね。
ただ、空知中央バス深川にも首都圏からの中古がやってきています。滝川のほうには元神奈川中央交通のエアロミディが在籍しています。一方の深川には元東武バスの日野レインボーがこのほど入り、滝深線や深旭線などで稼動しています。では、失礼します。