今日の成果~本番で必ず失敗~ - 2011.05.22 Sun
今日は知り合いの方と出かけてきました、ありがとうございましたー。
さて、朝早く狙いの列車があったもののウヤ…。
ということでまずとある駅から。
今日はもう1本狙いの列車がありました、それがこちらに書いている『臨時快速』です。
これから撮りに行きたいと思います。

途中で731+キハ201に遭遇、かなり久しぶりに見たような。

この後は朝里へ行き、撮影地へ向かいます~。
まず711系が来ました、これでピントが合っていれば…。

来た列車を2枚ほど。ここでまともに撮ったのは久しぶりでしたが、なかなかいい場所ですね。


そして『臨時快速』の正体、PDCです~。
BBQもくっついています。
前回の記事で紹介したマヤといい、PDCが札沼線以外でも結構動いているようですね。



721+731を撮って撮影地を後にします。

その後は札幌駅北口へ行き、昼食や撮影のためにサッポロビール園方面へ行くバスに乗ることに。
乗り場には元市営の7Eがいました、東63あたりかなと思いきや…。
188 サッポロビール園…。
これには本当に驚きました(汗)
1919~1925を除く元札幌市営車が188運用に入ってたのは初めて見ました。

そういえば北斗星はほぼ定刻のようでしたが、トワイライトはかなりの遅れを出していました。
その後は札幌駅近辺をうろうろ…。
あ、創成川公園線も目撃しました、目撃した車両は1910,2718でした。
どうやら大曲のようですね、他の営業所も担当しているかと思ってましたがどうなのでしょう。
あとはバスコレ6弾があったので購入、6弾の5Eは初めて見ました。
ということで九州産業交通を1台購入しました~。
その後は長都へ行きました。
2082レの編成を見ると…原色+B更新
さて、久しぶりにミスは許されないような編成ですね。
DD51の重連ですから…おまけに原色とは…。
まず721系を撮影。

そして2082レがやってきました!
さすがにこれは素晴らしいですね~、貴重な原色を見ることができるとは思いませんでした。


…が、見ての通り失敗…やらかしましたね…(汗)
もうこんなチャンスがあるのかどうか…。
悔しいのでトリミングしてみました。

この後は特に変わったこともなく帰宅しました。
さて、朝早く狙いの列車があったもののウヤ…。
ということでまずとある駅から。
今日はもう1本狙いの列車がありました、それがこちらに書いている『臨時快速』です。
これから撮りに行きたいと思います。

途中で731+キハ201に遭遇、かなり久しぶりに見たような。

この後は朝里へ行き、撮影地へ向かいます~。
まず711系が来ました、これでピントが合っていれば…。

来た列車を2枚ほど。ここでまともに撮ったのは久しぶりでしたが、なかなかいい場所ですね。


そして『臨時快速』の正体、PDCです~。
BBQもくっついています。
前回の記事で紹介したマヤといい、PDCが札沼線以外でも結構動いているようですね。



721+731を撮って撮影地を後にします。

その後は札幌駅北口へ行き、昼食や撮影のためにサッポロビール園方面へ行くバスに乗ることに。
乗り場には元市営の7Eがいました、東63あたりかなと思いきや…。
188 サッポロビール園…。
これには本当に驚きました(汗)
1919~1925を除く元札幌市営車が188運用に入ってたのは初めて見ました。

そういえば北斗星はほぼ定刻のようでしたが、トワイライトはかなりの遅れを出していました。
その後は札幌駅近辺をうろうろ…。
あ、創成川公園線も目撃しました、目撃した車両は1910,2718でした。
どうやら大曲のようですね、他の営業所も担当しているかと思ってましたがどうなのでしょう。
あとはバスコレ6弾があったので購入、6弾の5Eは初めて見ました。
ということで九州産業交通を1台購入しました~。
その後は長都へ行きました。
2082レの編成を見ると…原色+B更新
さて、久しぶりにミスは許されないような編成ですね。
DD51の重連ですから…おまけに原色とは…。
まず721系を撮影。

そして2082レがやってきました!
さすがにこれは素晴らしいですね~、貴重な原色を見ることができるとは思いませんでした。


…が、見ての通り失敗…やらかしましたね…(汗)
もうこんなチャンスがあるのかどうか…。
悔しいのでトリミングしてみました。

この後は特に変わったこともなく帰宅しました。
スポンサーサイト