2017.1 ニセコバス動向ほか - 2017.01.23 Mon
今回は大きな動きがあったニセコバスエリアを中心に紹介していきます。

【スキー客輸送関連】
今シーズンもスキー客輸送を中心とした路線が設定されています。
倶知安駅発着便がニセコバス・道南バス、ニセコユナイテッドシャトルがニセコバス担当となっています。
・766/札幌200か415
最近LED更新されたトップドア車が充当されていました。

・707/札幌200か2075
大型車を中心に使用しているのか、胆振線を中心に稼働している車両も充当されています。

・札幌200か2859
千葉海浜交通から移籍して来たツーステップ長尺車(KC-HT2MPCA)で、ニセコユナイテッドシャトルカラーを纏っています。
ニセコユナイテッドシャトル専属のため、スキーシーズンのみの稼働となっています。

・札幌200か3825
京急バスから移籍して来たワンステップ長尺車(KL-HU2PREA)で、スキーシーズンはニセコユナイテッドシャトルに充当されています。
ニセコユナイテッドシャトル専属扱いのため、夏季は一般路線に入る機会はあまり多くはないのかと思われます。

・札幌200か4124
千葉海浜交通から移籍して来たワンステップ標準尺車(KL-HU2PMEA)です。
ニセコバスには同型車が3台在籍していますが、乗合登録車はこの車両が唯一となっています。
基本的にニセコユナイテッドシャトルではなく、一般路線に充当されています。

【ニセコバス車両動向】
昨年末、ニセコバスで大きな車両の動きがありました。
・札幌22か2683
この車両が中央バスグループ最後のU-三方車となってしまいました。
ニセコバス本社営業所に転属しているものと思われますが、現在も小沢線を中心に稼働しています。


・札幌200か986
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は白石営業所に所属していましたが、岩内営業所寿都ターミナルの所属となりました。


・札幌200か1206
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は大曲営業所に所属していましたが、岩内営業所寿都ターミナルの所属となりました。


・札幌200か1374
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は札幌東営業所に所属していましたが、ニセコバス本社営業所の所属となりました。

参考までに中央バス時代。

この他に確認できた車両は以下の通りです。
移籍:札幌200か989(白石→岩内)
離脱:札幌200か39、51、1834、2598
【中央バス車両動向】
・札幌22か2899
昨年12月に運用離脱していましたが、今月に入って江別営業所から札幌東営業所へ転属となりました。
運賃表示器等が搭載されていないため、イオン札幌苗穂無料送迎バス専属になっていると思われます。

*営業所内での画像は許可を得て撮影しています。

【スキー客輸送関連】
今シーズンもスキー客輸送を中心とした路線が設定されています。
倶知安駅発着便がニセコバス・道南バス、ニセコユナイテッドシャトルがニセコバス担当となっています。
・766/札幌200か415
最近LED更新されたトップドア車が充当されていました。

・707/札幌200か2075
大型車を中心に使用しているのか、胆振線を中心に稼働している車両も充当されています。

・札幌200か2859
千葉海浜交通から移籍して来たツーステップ長尺車(KC-HT2MPCA)で、ニセコユナイテッドシャトルカラーを纏っています。
ニセコユナイテッドシャトル専属のため、スキーシーズンのみの稼働となっています。

・札幌200か3825
京急バスから移籍して来たワンステップ長尺車(KL-HU2PREA)で、スキーシーズンはニセコユナイテッドシャトルに充当されています。
ニセコユナイテッドシャトル専属扱いのため、夏季は一般路線に入る機会はあまり多くはないのかと思われます。

・札幌200か4124
千葉海浜交通から移籍して来たワンステップ標準尺車(KL-HU2PMEA)です。
ニセコバスには同型車が3台在籍していますが、乗合登録車はこの車両が唯一となっています。
基本的にニセコユナイテッドシャトルではなく、一般路線に充当されています。

【ニセコバス車両動向】
昨年末、ニセコバスで大きな車両の動きがありました。
・札幌22か2683
この車両が中央バスグループ最後のU-三方車となってしまいました。
ニセコバス本社営業所に転属しているものと思われますが、現在も小沢線を中心に稼働しています。


・札幌200か986
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は白石営業所に所属していましたが、岩内営業所寿都ターミナルの所属となりました。


・札幌200か1206
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は大曲営業所に所属していましたが、岩内営業所寿都ターミナルの所属となりました。


・札幌200か1374
昨年秋、中央バスに新車が入った影響でグループ間移籍しています。
中央バス時代は札幌東営業所に所属していましたが、ニセコバス本社営業所の所属となりました。

参考までに中央バス時代。

この他に確認できた車両は以下の通りです。
移籍:札幌200か989(白石→岩内)
離脱:札幌200か39、51、1834、2598
【中央バス車両動向】
・札幌22か2899
昨年12月に運用離脱していましたが、今月に入って江別営業所から札幌東営業所へ転属となりました。
運賃表示器等が搭載されていないため、イオン札幌苗穂無料送迎バス専属になっていると思われます。

*営業所内での画像は許可を得て撮影しています。
スポンサーサイト
たまには、この2683のバスに乗って倶知安に行きたいなぁ。
先輩と共に、部活で汗を流し、乗っていたバスに・・。