2018.春 札幌圏動向① - 2018.03.19 Mon
今回は札幌圏のバス動向について紹介していきます。
中央バス、じょうてつでは2017年度末の新車が導入されました。
●北海道中央バス
2017年12月に新車が入ったばかりですが、今年度末の新車も入りました。一部車両は既に稼働しています。
前回の新車と大きな差異はありません。
・札幌200か4894(平岡/2PG-LV290Q2)

このほか、札幌200か4895、4897(西岡/2PG-LV290Q2)、札幌200か4909(大曲/2PG-KV290Q2/中ロマ仕様)も確認しています。
ちなみに、札幌200か4909の無線番号上の代替は札幌22か3106となります。
大曲営業所から”札幌22か”ナンバーをつけた車両が姿を消すことになってしまうのでしょうか。

●じょうてつ
去年春以来となる新車が入りました。最近は移籍車の導入が中心でしたが、久しぶりにまとまった台数の新車が入りました。
・札幌200か4886(藻岩/2PG-MP35FM)
2015年以来となるふそうの新車が入りましたが、今回は1台しか導入されていないようです。
また、2017年モデルのエアロスターワンステップ車はこれが道内初となります。

・札幌200か4892(川沿/2PG-LV290Q2)
川沿営業所にいすゞが入るのもかなり久しぶりのこととなります。

・札幌200か4893(藻岩/2PG-LV290Q2)

このほか、札幌200か4888(川沿/2PG-KV290Q2)も確認しています。
同時期に移籍車も入りました。
・札幌200か4882(藻岩/PJ-LV234L1)
今回は東急バスではなく、京急バスからの移籍車が入りました。
京急バスの路線車が移籍して来るのはこれが初となります。

また、札幌200か2310が川沿営業所に転属しているのも確認しています。
中央バス、じょうてつでは2017年度末の新車が導入されました。
●北海道中央バス
2017年12月に新車が入ったばかりですが、今年度末の新車も入りました。一部車両は既に稼働しています。
前回の新車と大きな差異はありません。
・札幌200か4894(平岡/2PG-LV290Q2)

このほか、札幌200か4895、4897(西岡/2PG-LV290Q2)、札幌200か4909(大曲/2PG-KV290Q2/中ロマ仕様)も確認しています。
ちなみに、札幌200か4909の無線番号上の代替は札幌22か3106となります。
大曲営業所から”札幌22か”ナンバーをつけた車両が姿を消すことになってしまうのでしょうか。

●じょうてつ
去年春以来となる新車が入りました。最近は移籍車の導入が中心でしたが、久しぶりにまとまった台数の新車が入りました。
・札幌200か4886(藻岩/2PG-MP35FM)
2015年以来となるふそうの新車が入りましたが、今回は1台しか導入されていないようです。
また、2017年モデルのエアロスターワンステップ車はこれが道内初となります。

・札幌200か4892(川沿/2PG-LV290Q2)
川沿営業所にいすゞが入るのもかなり久しぶりのこととなります。

・札幌200か4893(藻岩/2PG-LV290Q2)

このほか、札幌200か4888(川沿/2PG-KV290Q2)も確認しています。
同時期に移籍車も入りました。
・札幌200か4882(藻岩/PJ-LV234L1)
今回は東急バスではなく、京急バスからの移籍車が入りました。
京急バスの路線車が移籍して来るのはこれが初となります。

また、札幌200か2310が川沿営業所に転属しているのも確認しています。
スポンサーサイト
いずれも中ロマ車です。
余市営業所ですが、札幌200か2372が廃車になるとの事です。