今年1年を振り返って(バス編) - 2007.12.30 Sun
◎北海道のバス
●2007年上半期
・中央バス新車としてNEWセレガーラやエルガ、ブルーリボン2を導入。
・札幌~知床間のバスを2往復運行開始。
・じょうてつバス液晶運賃表採用(1台)
・中央バス88年式引退。
・JRバス貸切中古車導入。
・JRバス新札幌駅を基点に循環バスこのっぴー登場。
・DMV試験的営業。DMVは網走バスが道路のみ走行。
・交通資料館に札幌市営塗装の87、94年式がお目見え。
●2007年下半期
・じょうてつバス91年式廃車開始。
・北海道北見バスNEWブルーリボン2導入。
・札幌~道東方面のバス時間短縮。
・12月のダイヤ改正で中央バス石狩営業所の一部路線と車両が新川営業所に。
・中央バス札幌東営業所高速路線担当。
・ふそうエアロエース北の星観光、道南バス導入!
◎西岡営業所
・1845、1846、1861札幌北、石狩営業所へ転属。
・88年式廃車。(269、275、282、288、307など)
・2888新川へ転属。
・943転属・支笏湖運用へ。
・新車導入。(1900番台)
・2896、2900西岡に転属。
・646西岡に転属。
・660、667西岡に転属。
・982小樽散策バスうしおコース専用車に!!
こんなもんでしょうか?
では画像です。
2回目のNEWセレガ導入。

ST塗装がなつかしい。

長~いエルガ&ブルーリボン2。

水色と小樽の名物が描かれた目立つ車両に。

西岡初のLED高速車。

引退して過去のものに…。

今日はこの辺で♪
明日もお楽しみに!!
●2007年上半期
・中央バス新車としてNEWセレガーラやエルガ、ブルーリボン2を導入。
・札幌~知床間のバスを2往復運行開始。
・じょうてつバス液晶運賃表採用(1台)
・中央バス88年式引退。
・JRバス貸切中古車導入。
・JRバス新札幌駅を基点に循環バスこのっぴー登場。
・DMV試験的営業。DMVは網走バスが道路のみ走行。
・交通資料館に札幌市営塗装の87、94年式がお目見え。
●2007年下半期
・じょうてつバス91年式廃車開始。
・北海道北見バスNEWブルーリボン2導入。
・札幌~道東方面のバス時間短縮。
・12月のダイヤ改正で中央バス石狩営業所の一部路線と車両が新川営業所に。
・中央バス札幌東営業所高速路線担当。
・ふそうエアロエース北の星観光、道南バス導入!
◎西岡営業所
・1845、1846、1861札幌北、石狩営業所へ転属。
・88年式廃車。(269、275、282、288、307など)
・2888新川へ転属。
・943転属・支笏湖運用へ。
・新車導入。(1900番台)
・2896、2900西岡に転属。
・646西岡に転属。
・660、667西岡に転属。
・982小樽散策バスうしおコース専用車に!!
こんなもんでしょうか?
では画像です。
2回目のNEWセレガ導入。

ST塗装がなつかしい。

長~いエルガ&ブルーリボン2。

水色と小樽の名物が描かれた目立つ車両に。

西岡初のLED高速車。

引退して過去のものに…。

今日はこの辺で♪
明日もお楽しみに!!
スポンサーサイト